【目的別】映像クリエイターが参考にすべきYouTubeチャンネル35選!
こんにちは、ACAPのIkkoです。
https://twitter.com/9vv4ME59uqL7H8o
これから映像クリエイターを目指したい人や、映像の技術をもっと磨いていきたいと思っている人の中には、「どのようにして映像を学ぶべきなのか?」悩んでいる人が多いのではないでしょうか?
実際に映像業界でのインターンを経験したり、参考書を読み漁ったり、専門のスクールやオンラインサロンに通うなど、今の時代映像を学ぶ方法はたくさんあります。
その中で最も効率がいい方法は「YouTube」です!
YouTubeでの学習はコストをかけず、幅広い映像の知識を学ぶことができます。(海外の情報を得るのにも適しています)
もちろん、YouTubeだけで映像の全ての知識を得ることは難しいですが、事実として今の時代YouTube上に公開されている動画の内容は、スクールやサロンに劣らないほど有益な情報なのは間違いないです。
ただし、「実際どのYouTubeチャネルを参考にするべきなのか?」を1から考えていては膨大な時間を要します。
そこで、今回はACAPが1年以上かけて見つけ出した、「参考にすべきYouTubeチャンネル」を皆さんに共有したいと思います!
このnoteの内容が、少しでも皆さんの学習の手助けになれば幸いです。
(一言に映像と言っても、その範囲は広く、また各Youtubeチャンネルが得意としているジャンルも変わってくるため、この記事では目的別に参考にすべきYouTubeチャンネルを紹介していきます。)
【編集】
まずは、「編集の観点から参考にすべきYouTubeチャンネル」を紹介します。
(今回のnoteでは映像編集のプロが使う最も定番的なソフト「Adobe Premiere Pro」とカラーグレーディングに特化したソフトである「DaVinci Resolve」の2つのソフトの編集についてです。)
(1)TERU FILM
TERU FILMさんのYouTubeチャンネルは、動画初心者の人がAdobe Premiere Proの編集を学ぶ際にとても参考になるチャンネルです。
具体的には、「そもそものソフトの立ち上げ方」「カットの仕方」「テロップの入れ方」「BGMの入れ方」「書き出しの仕方」など、TERU FILMさんのYouTubeチャンネルを見れば一通りAdobe Premiere Proが使いこなせるレベルまで到達します。
また、2021年には【Premiere Pro 演出テクニック100 すぐに役立つ!動画表現の幅が広がるアイデア集】というPremiere Proのテクニック本を出す予定も決まっています。
この本の内容は、TERU FILMさんのYouTubeチャンネルでは公開していないような情報も載っているらしいので、興味のある方は是非予約してみてください!
(2)かふたろう / Cuff Style
かふたろうさんのYouTubeチャンネルは、Adobe Premiere Proを使った動画編集を効率的に行いたい方におすすめのチャンネルです。
YouTube動画の編集を仕事にしたい人や実際に自分でYouTubeチャンネルを作ってみたい人にはとても参考になると思います。
Adobe Premiere Proには、編集の速度を上げるためのショートカットなどいくつか小技が存在します。
そのような小技をわかりやすく説明してくれているので、かふたろうさんのYouTubeチャンネルを見ることで、動画編集のスピードは格段に上がります。
(3)れっくぷらす / Rec Plus
れっくぷらすさんのYouTubeチャンネルは、Adobe Premiere Pro とDaVinci Resolveの両方の編集テクニックを紹介してくれているチャンネルです。
解説の仕方がとても丁寧でわかりやすいので、僕も実際にDaVinci Resolveをインストールする際に参考にさせて頂きました。
また、そもそもAdobe Premiere ProとDaVinci Resolveはどっちを使うべきなのかなど、2つのソフトの比較動画なども扱っているので、現在Adobe Premiere Proを使っているが「これからDaVinci Resolveに移行したい」と考えている人にはとてもおすすめです!
(4)Kyohei
KyoheiさんのYouTubeチャンネルは、Adobe Premiere ProやAdobe After Effect において「トランジション」「エフェクト」「テキストモーション」などの作成に非常に参考になるチャンネルです。
ある程度動画編集に慣れてきて、自分の動画をもっとカッコよくしたいと考えている人にはとてもおすすめのチャネルです。
また、KyoheiさんはVookの方でテキストとしても編集テクニックの情報をまとめてくれているのでそちらも非常に参考になります!
【カメラワーク】
次に、「カメラワークの観点から参考にすべきYouTubeチャンネル」を紹介します。
(5)動画っ校 by 那須裕介
那須さんのYouTubeチャンネルは、「撮影方法」「編集テクニック」「機材紹介」など幅広い領域の動画を挙げているチャンネルです。
また、自身のYouTubeチャンネル内で動画コンテストも定期的に開催されています。フィードバックももらえるので、是非参加してみてください!
那須さんは、動画の知識が豊富で保有している機材も多いため動画の内容の信憑性が非常に高いです。
また、視聴者の悩みを汲み取って説明してくれているので、細かい疑問点を解決できるチャンネルです!
(6)Jouno Film /Shuichi Jouno
JounoさんのYouTubeチャンネルは、シネマティックに映像を撮るための「カメラワーク」や「撮影の裏側」などを詳しく知れるチャンネルです。
初心者の方がやってしまいがちな間違った撮影方法などを指摘している動画など、初心者の方が最初に知っておくべき情報が詰まっています。
また最近オンラインサロンも開設されたので、興味のある方は是非参加してみてください!
(7)サンセットスタジオTV
サンセットスタジオTVのYouTubeチャンネルは、プロカメラマン兼映像クリエイターのナカモトさんが運営する、「カメラワーク」「写真の構図」「機材」などついて紹介しているチャンネルです。
ナカモトさんは他にも夫婦で運営しているチャンネルもあるため、頻繁に奥さんが登場したりするなど、ほのぼのとした雰囲気があるチャンネルです。
動画だけでなく、写真についても詳しく解説しているので、写真に興味がある方にも見て頂きたいです!
(8)AKIYA MOVIE
AKIYAさんのYouTubeチャンネルは「撮影方法」「編集方法」「機材紹介」「カラーグレーディング」など幅広い領域の動画を挙げているチャンネルです。
中でもジンバルワークの動画は実際の体験談や撮影風景などを見せてくれているので、初心者でもジンバルワークについて理解しやすい動画です。
また、あまりYouTube上に解説のないFPVモードについても解説してくれています!
【脚本】
次に、脚本の観点から参考にすべきYouTubeチャンネルを紹介します。
(9)TPS Films
TPSさんのYouTubeチャンネルは、映像業界歴20年の知識と経験を活かして映像を作り始める際の「テーマ決め」や「構成の作り方」を投稿しているチャンネルです。
良い映像作品を作るためには撮影編集だけでなく、その前段階の構成や脚本が重要であり、その「How To」を教えてくれているチャンネルは非常に珍しいです。
作りたい映像のイメージがある人は、TPSさんのチャンネルから脚本術などを学ぶことで絵コンテなどが作れるようになり、より具体的な作品イメージが作りあげられるようになります!
(10)面白いドラマの書き方を紹介 シナリオ・センター公式チャンネル
シナリオ・センター公式チャンネルは、脚本家やディレクターを養成する企業の公式チャンネルであり、脚本の細かいテクニックを短い時間の動画で端的に紹介しているチャンネルです。
このチャンネルはLive配信の数も多く、質問をしたら必ず答えてくれるため、脚本などで何か悩みがある場合は質問をしてみることをおすすめします。
また、「いきなり効果があがるPR動画の作り方」という本も出版しており、PR動画やCMの形態を細かく分析し、目的に合わせた映像の作り方を教えてくれています。
将来的にCMや企業のPR映像を作りたい方はチェックしておいた方が良い本です!(活字が苦手な人は、動画内で概要を説明してくれています)
【カラーグレーディング】
次に、カラーグレーディングの観点から参考にすべきYouTubeチャネルを紹介します。(今回はDaVinci Resolveを使用したグレーディングに絞っています)
(11)UMU TOKYO
UMU TOKYOさんのYouTubeチャンネルは、広告の現役スタッフが運営する、デジタルシネマを学べるオンラインサロンの公式YouTubeチャンネルです。
オンラインサロン内で流している情報を一部YouTubeにも無料で公開してくれています。
UMU TOKYOの運営メンバーはコミュニティーオーナーである大畑 一樹さんを中心に業界でもトップクラスの実力の人達が運営しているサロンなので、情報の質が他のサロンと比べても非常に高いです。
そのため、YouTubeに上がっている情報の質もとても高く、無料とは思えないような内容の動画ばかりです。中でもカラーグレーディングの動画は私がグレーディングを学習する際にとても参考にした動画でもあるので、グレーディングに興味がある方には是非とも見て欲しいです!
(12)AUXOUT
AUXOUTさんのYouTubeチャンネルは、DaVinci Resolveを使ったカラーグレーディングやLight roomを使った写真のレタッチ方法をなどを学ぶ際に非常に役に立つチャンネルです。
AUXOUTさんのグレーディング技術は映像業界でもトップクラスに高く、個人のクリエイターで活躍している人の中では一番好みのルックです。
また、動画の雰囲気も落ち着いており、話し方もロジカルなので、動画の内容が非常に理解しやすいです。
AUXOUTさんもオンラインサロンを運営しており、その中でYouTubeでは投稿していないかなり有益の情報を発信しています。
AUXOUTさんのオンラインサロンには僕も実際に入っているのですが、とてもおすすめできるオンラインサロンです!
https://www.patreon.com/auxout/posts
【機材紹介】
次に、機材紹介の観点から参考にすべきYouTubeチャンネルを紹介します。
(13)高澤 けーすけ
高澤さんのYouTubeチャンネルは、カメラやレンズなどの紹介やカメラ設定などを解説してくれているチャンネルです。
元々はカメラやガジェットを紹介するwebメディアを運営していた方です。
そのため、カメラ関係の知識が豊富で動画の信憑性も非常に高いです。
動画初心者でカメラについて全然わからない人は、高澤さんのチャンネルで基本的な知識を学習することをおすすめします!
(14)monocyte
monocyteを運営する、すけしゅんさんのYouTubeチャンネルは主にBMPCCの解説をしているチャンネルです。
BMPCCの解説動画はあまりYouTube上にないため、BMPCCについて詳しく知りたい方には非常に役立つチャンネルです。
すけしゅんさんは実際の体験談を踏まえて解説をしてくれるので、動画の信憑性がとても高いです!
(15)TV DAIGEN
DAIGENさんのYouTubeチャンネルは、主に機材紹介や比較動画などを挙げてくれているチャンネルです。
DAIGENさんは30歳を超えてから映像クリエイターになっていることもあり、年齢を理由に映像クリエイターになるのを諦めている人などはかなり勇気付けられるのではないでしょうか?
また、最近流行っているBROLLの制作方法などもわかりやすく開設してくれています!
【VLOG】
次に、VLOGの観点から参考にすべきYouTubeチャネルを紹介します。
(16)大川優介
大川優介さんのYouTubeチャンネルは「編集」「撮影方法」「BGM&SE」「機材紹介」「照明」「グレーディング」など幅広く動画制作に役立つ情報を紹介してくれています。その中でも特に参考になるのがVLOG系の動画です。
大川さんは海外での撮影や日本一周をした撮影など、スケールの大きいVLOGをYouTubeに公開しています。
動画のテイストがおしゃれなため、かっこいい動画作品を作りたい方には参考になるYouTubeチャンネルです!
また、大川さんは「TranSe Salon」という映像制作に特化したオンラインサロンも運営されています。
(17)SHOTROK
SHOTROKさんのYouTubeチャンネルは、主に自分が制作した動画のポートフォリオを載せているチャンネルです。
SHOTROKさんの「撮影・編集のテクニック」はYoutubeチャンネルを開設しているクリエイターの中でもトップレベルに高く、トランジションやSEの使い方がまるで海外のクリエイターの作品のようです。
そのため、クオリティーが高くかっこいい動画作品を作りたい方には参考になるYouTubeチャンネルです!
また、DJの仕事をしながら並行して映像制作を学んだということもあり、独学で映像制作を学ぶための考え方なども発信してくれています。
(18)Haruki
HarukiさんのYouTubeチャンネルは、主に海外での生活模様のVLOG形式で発信しているチャンネルです。
動画制作の技術も非常に高く、VLOGやポートレート撮影の参考になります。
また、Harukiさんの活動は単に映像制作だけにとどまらず、「海外好きのためのオンラインコミュニティー」や「奨学金のプロジェクト」など、これから海外で活躍したい人のためのプロジェクトにも力を入れているので、今後海外で活躍したいと考えているクリエイターは参考になると思います!
(19)あらた Arata
あらたさんのYouTubeチャンネルは、主に自身が制作したVLOG形式の映像や自身の思想などを投稿しているチャンネルです。
あらたさんは早稲田大学からコロンビア大学に留学した映像クリエイターなので、学歴や海外に対しての意見がとても面白いです。
単に映像の観点だけでなく、将来的に動画を通して自分を発信していきたいと思っている方は、あらたさんのチャンネルは参考になると思います!
(20)DIN FILMS
DINさんのYouTubeチャンネルは、主に自身が制作したVLOG形式の映像を投稿しているチャンネルです。
DINさんの動画は色味が綺麗で、なかなか日本人のクリエイターでは作れないような映像の美しさがあります。
自身で制作したLutも販売しているので、DINさんのグレーディングが好みの方は購入を検討してみてはいかがでしょうか?
個人的には、【書き出し後に色が変わる原因と対処法】という動画が、綺麗なグレーディングを維持するために非常に参考になりました!
(21)Ussiy Films
UssiyさんのYouTubeチャンネルは、これからVLOG制作を始めたい方には非常に役立つチャンネルです。
具体的には、VLOG撮影に適したカメラ紹介や、そもそものVLOGの魅力などを紹介してくれています。
また、自信が映像クリエイターになったきっかけなどを詳しく説明してくれている動画もあるので、これから映像クリエイターになりたい人は参考になるのではないかと思います。
【After effect】
次に、After effectの観点から参考にすべきYouTubeチャンネルを紹介します。
(22)ダストマンTips
ダストマンさんのYouTubeチャンネルは、After effectを使った演出テクニックを学ぶ際に非常に役に立つチャンネルです。
ダストマンさんが動画で説明してくれているAEのテクニックは難しい演出だけでなく、実用的なものも多いので、仕事や自分のYouTubeチャンネルの編集などにすぐに活かせると思います!
AEのスキルを磨く一番の近道はとにかく自分の手を動かすことなので、簡単なテクニックから難しいテクニックまでわかりやすく解説してくれているダストマンさんのYouTubeチャンネルは動画初心者から上級者まで非常に参考になるチャンネルです。
(23)サンゼ/ SANZE STUDIO
サンゼさんのYouTubeチャンネルは、After effectの使い方や基本的な演出テクニックを学ぶ際に非常に役に立つチャンネルです。
AEはチュートリアル通りやれば、誰でもある程度難しい動きを再現することは可能です。ですがそれだけでは根本的なアニメーションの原理が理解できていないので応用が効きません。
そういった根本的なアニメーションの原理や基礎などを学ぶ際にサンゼさんのチャンネルは非常に役立ちます!
(24)やん
やんさんのYouTubeチャンネルは、After effectを使った上級者向けの演出テクニックを学ぶ際に非常に役に立つチャンネルです。
やんさんの動画はAEに興味がある人は誰しもがやってみたいと思うような派手な演出表現のチュートリアルを載せてくれています。
日本のAEチュートリアルはどちらかと言うと可愛い表現が多い中、やんさんの場合は海外のチャンネルのようなスタイリッシュな作品のチュートリアルが多いです。
動画の内容も分析や考察がきちんとされており、他のYouTubeチャンネルのチュートリアルとは少し違った雰囲気があります!
(25)mooograph
mooographさんのYouTubeチャンネルは、After effectを使った可愛い演出テクニックや基礎的な知識を学ぶ際に非常に役に立つチャンネルです。
mooographさんは女子映像クリエーターという事もあり、デザインが男性だけでなく女性にも好まれるようなものになっています。
アニメーションやモーショングラフィックスの解説も非常に丁寧でわかりやすいので、AE初心者の方は是非参考にして欲しいです!
(26)TETERON
TETERONさんのYouTubeチャンネルは、After effectを使ったモーショングラフィックスを学ぶ際に非常に役に立つ動画を挙げてくれているチャンネルです。
TETERONさんが解説してくれているモーショングラフィックスはスタイリッシュなものばかりなので、動画のクオリティーを上げたいと思っている方にはとてもオススメです。
あんまり参考にしたいチュートリアルがないなと悩んでいる人は、一度このチャンネルのチュートリアルを見てみると良いと思います。
(27)カズノコ
カズノコさんのYouTubeチャンネルは、After effectを使ったモーショングラフィックスやVFX系の動画を上げているチャネルです。
基本的なAEの使い方は理解したけど、この後何をしていけば良いのかわからない人にはカズノコさんのYouTubeチャンネルはとてもおすすめです。
また、カズノコさんはAdobe After Effectsの技術をメインに映像クリエイターを育成することを目的とした短期集中スキル習得型オンラインスクールの運営もされています!
(28)Action Planetあくしょんプラネット
あくしょんムラカミさんのYouTubeチャンネルは、After Effectsやillustratorを中心に動画を配信しているチャンネルです。
また、あくしょんさんはudemyでも講師として活躍されていています!
このチャネルを見ることで、AEの基本的な演出はマスターできます。
【映像の理解を深める】
次に、映像の理解を深めると言った観点から参考にすべきYouTubeチャネルを紹介します。
(29)bird and insect
birdさんのYouTubeチャンネルは、十数名からなる映像プロダクションの公式チャンネルです。
「撮影」「編集」「デザイン」など各分野に特化した方が在籍しています。そのため、情報の内容にプロフェッショナルさを感じます。
また、単に機材紹介やHow to動画だけでなく、プロダクションができるまでの道のりや案件の取り方など、映像クリエイターの裏側まで紹介してくれています!
定期的にLive配信もされており、視聴者からの質問に全て答えてくれるので、何か映像で困っていることがあるクリエイターは質問してみると良いかもしれません。
(30)d-mania
d-maniaさんのYouTubeチャンネルはドローンのコンテンツがメインですが、映像の理解を深める際に役に立つ動画も多く挙げてくれているチャンネルです。
d-maniaさんの解説は非常にロジカルなので、難しい内容を学習する際の手助けになります!
具体的には、「ビット深度」「Log」「ホワイトバランス」など、なんとなくの理解はできているが、完全に理解するのは難しい内容などの説明が非常に参考になります。
(31)iKouzacom
iKouzacomさんのYouTubeチャンネルも、映像の理解を深める際に非常に役に立つ動画を挙げてくれているチャンネルです。
iKouzacomさんの動画は難しい内容のテーマであっても、エンタメ要素が高いチャンネルなので楽しく学習することができます!
具体的には「クロマサブサンプリングレート」「クロマキー合成」などの理解の参考にさせて頂きました。
また最近では、人気番組のオープニングの作り方などの動画も挙げていることも特徴的です。
(32)よっちゃん宇宙カメラ雑楽談
よっちゃんさんのYouTubeチャネルは主に機材紹介をメインでされているチャネルですが、僕は深い知識を学ぶためにこのチャネルを活用させて頂きました。
具体的には、「ISO」「Log」「RAW」の理解の際に参考にさせて頂きました。
また、よっちゃんさんは株式会社ワイエスイメージの代表であり、自身のサイトでジンバルなどカメラ関連機材を販売しています!
(33)Masashi Kiyonaga
MasashiさんのYouTubeチャネルは「制作した作品のオンラインFBの様子」や「他人の動画にアドバイスをする」動画などを参考にさせて頂きました。
上記の動画は、プロのクリエイターが実際に映像のどのような点を指摘するのかや、どのような点にこだわって映像制作をしているのかなどがリアルに体感できます!
プロのクリエイターがFBをしている様子やアドバイスをしている様子は、なかなか見ることのできないので非常に貴重な動画です。
【番外編】
最後に、今までとは少し違う角度で映像学習の参考になるYouTubeチャネルを紹介します。
(34)CoeFilm 【Masa】
MasaさんのYouTubeチャネルは、単に機材紹介やHow to動画だけでなく「オンラインサロン」や「オススメのクリエイター」などを紹介しているチャネルです。
他の映像系YouTubeチャンネルとは少し違う切り口の動画を挙げているため、映像学習の学習の手助けになります!
(35)ACAP
ACAPのYouTubeチャンネルは、僕が所属している映像クリエイターチームのチャンネルです。
動画の内容としては主に、「脚本」「編集」「撮影」の観点から話題のCMや映像を分析しています!
CMや映像の分析は良い映像の要素を言語化、細分化するのに役立ち、自分が制作する映像のクオリティーを上げる手助けとなります。
また、初心者の人にとって有益なYouTubeチャネルの紹介やチュートリアルの動画を上げているので、よかったら参考にしてみてください!
いかがでしたか?
以上が映像制作を学びたいと思っている人にオススメのYouTubeチャンネル35選でした!
多いように感じますが、今回紹介したチャンネルさえ見ておけば、3ヶ月あれば映像クリエイターとして生きていくことができると思います。
それだけ有益なチャンネルを集めたので自分が興味あるジャンルからでもいいので動画を見てみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
良かったらSNSでシェアしていただけると嬉しいです!
映像制作に興味がある全ての人にこのnoteが届きますように。
■ Twitter
Nomo(撮影)
https://twitter.com/AcapNomo
JuM(脚本)
https://twitter.com/acap3_J
Ikko(編集)
https://twitter.com/9vv4ME59uqL7H8o