#武士飯 聖地巡礼part.16 「ラー麺 ずんどう屋」心斎橋店
おはようからお休みまで、如何お過ごしでしょうか。
Acacia Leafの神崎です。
まくら
今回から暫くの間、聖地巡礼・大阪遠征編をお送りします!
食いだおれの街大阪で、多くの聖地を回ってきました。
今回はその第1弾です!
※前回の記事がpart.14なので、おや…?と思っていらっしゃる方も多いかと思いますが、part.15の記事はまたいつか公開出来る時が来たらお披露目します!
24時間が嬉しいラーメン屋さん
今回伺ったお店さんはこちら!
ラー麺 ずんどう屋 心斎橋店
06-6245-0883
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-5-7 セーナビル1F
Osaka Metroの心斎橋駅から近く、なんば駅からも徒歩圏内に有るずんどう屋さん。
年中無休、かつ24時間営業という、いつでもラーメンが食べられる楽しさと嬉しさが有りますね。
昼食や夕食は勿論のこと、夜遅くまで呑んだ後にも嬉しく、尚且つ朝からラーメンを食べることも出来るというお得感です!
今回、我々も朝食にこのお店さんを選びました。
いざ実食!
今回、大阪には前日の夜遅くに到着しました。
大阪遠征での初の食事にずんどう屋さんのラーメンを選んだ我々ですが、頂いたものはこちらです!
オーソドックスに味玉ラーメン!
味玉が大好きなので、基本的にラーメンには味玉をトッピングしがちです。
とろとろの黄身が最高でした!
スープはしっかり豚骨醤油でしたが、くどくなくサラリと食べられました。
細麺との相性も抜群です!
無料トッピングの辛子高菜(写真右上の壺)も良く合いました!
辛いものがお好きな方はきっとお気に召すと思います。
今回も美味しく楽しく完食♪
どうやら都内にもお店さんが有るようなので、是非また行きたいです!
この動画を見て行ってきました
『武士飯 SAMURAI FOOD DRIFTER』
今回は武士さん…に瓜2つのキング山本さんがいらっしゃったお店さんです!
この動画の食べ歩きの最後、大食いレジェンド・ジャイアント白田さんとご一緒に〆ラーメンを召し上がった場所でした。
ずんどう屋さんは〆にも良い、朝食べても良い、万能ラーメンということがこの動画からも伺えます!
こちらのチャンネルは、戦国時代からタイムスリップしてきた漂流武士さんが日本各地の美味しいものを食べまくる!というチャンネルです。
しかも【大食い】【デカ盛り】がメイン。
かっこいいのにユーモア溢れるキャラが魅力の武士さんですが…。
あの大食い界のレジェンド「キング山本さん」にとても良く似ている、と専らの噂です。あくまで噂
チャレンジメニューでもチャレンジと思わせない位素敵な食べっぷりを、更新頻度の高い動画で魅せているので、是非皆様も見てみてくださいませ♪
前回までの聖地巡礼記事はこちら
是非こちらのマガジンからも過去の聖地巡礼記事をご覧頂き、あわよくばそのお店さん達に足を運んで頂けますと幸いです♪
共同運営マガジンもやっています
noteを通じて楽しみたい、楽しませたい。癒したい、癒されたい。
いずれかに当てはまる方にお勧めのマガジンです。
参加して頂ける方は随時大募集中!
こちらも何かのご縁なので…
是非他の記事もお読み頂けましたら幸いです!
↓こちらにまとめています↓
神崎燐夜?カメラマン?何を撮っている人?
と気になってくださった方はこちらもどうぞ↓