![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93792642/rectangle_large_type_2_adb0597f8da26bc32f9356253f764a54.jpeg?width=1200)
3度目の試合協賛へ
こちらでは大変ご無沙汰しております。神崎です。
皆様、お元気でしょうか。
私は相変わらず慌ただしい日々を送っております。師走らしいですね……。
いきなりですがお知らせです
さて。
各SNSで既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、弊社Acacia Leaf、久し振りに大日本プロレス様の試合にてマッチスポンサーをさせて頂くこととなりました!
9月より行われている『最侠タッグリーグ2022』Aブロック公式戦。
その終盤戦の1戦にて協賛させて頂きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1671618776523-rC6CUIOT96.png?width=1200)
今回のリーグ戦では、全72試合の公式戦全てでスポンサー募集がされています。
弊社としても何度か機を伺っていたのですが、遂に叶いました。
カードの見どころ
本カードは両チーム共にこちらが最後の公式戦となります。
そのため、有終の美を飾りたい、という両チームの思いが交錯する、白熱した闘いになることはもう間違い無しです!
伊東選手&沼澤選手と言えば、百戦錬磨のベテランデスマッチファイターのお二人。更に、伊東選手はこの翌日に、神谷選手の持つデスマッチヘビー級のベルトへの挑戦を控えているので、勝利した上で勢いをつけたいところです。
対する加藤選手&鈴木選手の「シミラリティ」は勝てば勝ち点11となり、ブロック突破が確定となります。現タッグ王者「アストロノーツ」を始めとする強豪タッグからの勝利を重ね、勢いを増しているので、ベテランタッグからの大金星も当然狙ってくることでしょう。
特にルール系の告知はなされていないので、恐らく通常ルールでの開催となることが想定されますが、デスマッチタッグvsストロングタッグの組み合わせになるため、何が起こるかは未知数。
是非会場でご覧になることをお勧め致します。
開催情報
日時: 2023年1月3日(月)
16:30開場 17:00試合開始
会場: 新木場1stRING
JR京葉線・りんかい線・東京メトロ有楽町線「新木場」駅より徒歩5分
全7試合の大ボリュームにて行われます!
こちらの前日開催の後楽園ホール大会、翌日昼に同会場にて行われる大会も併せて、年始のプロレス三昧に如何でしょうか?
どうしてもご来場が難しい方はニコ生での生放送も併せてご覧頂けますと幸いです!
詳細は大日本プロレス様の公式Webサイトをご確認くださいませ。
このカードへの協賛を決めた理由
こちらからは神崎の個人的な思いを綴りますので、お急ぎの方は読み飛ばして頂いて構いません(笑)
実は今回、軸になっていたのは「個展をご覧くださった皆様への恩返しがしたい」でした。
加藤選手にも個展をご覧頂いており、その時からAブロックでの「ストロング」のタッグは「シミラリティ」を応援したい、という気持ちが強く……。
じゃあデスマッチはどこ一番に応援してたのよ?というツッコミは無しの方向で
公式戦でスポンサーが出来ないか、ずっと機を伺っていました。
鈴木選手が所属する新潟プロレスも、今後試合を見に行きたい団体の一つ。
なので、このタッグの応援には自然と熱が入りました。
本来であれば加藤選手の地元である北海道か、鈴木選手の地元である新潟、どちらかで行われる公式戦がベストでしたが、タイミングが合わず。
公式戦も進み、もう準決勝か決勝を待つしか無いのか……、と思っていた矢先、まだ1試合残っていることに気づきました。
それが今回のカードでした!
こちらもただ選んだ訳ではないのです。
わたくし神崎、8月の個展で選んだテーマの都市は「岩手」でした。
大日本プロレス所属選手で岩手ご出身の方と言えば……、そう、伊東選手ですね!
お世話になっているAcacia Leafさん@AcaciaLeafinfo よりえびせんべいを送っていただきました🦐
— 熊川悠司 YUJI KUMAGAWA (@ybear0219) November 29, 2021
ありがとうございます!
今回は岩手で撮影とのことで、私も岩手(特に大船渡)とはご縁があるのでお写真を拝見するのが楽しみです!
P.S.岩手といえばこのお方#bjw #大日本プロレス #OnTheWayofIwate pic.twitter.com/CglyS4n8AL
引用元は本展ギャラリートークのMCとしてもお世話になった熊川さんのツイートです。
実はこのツイートの前々日から1泊2日で大船渡取材をしていた私。そちらから差し入れをお送りしたのでした。
……話を戻しますと、岩手という土地にはそれだけのご縁を感じており、個人的な集大成としても伊東選手の絡む試合には是非スポンサーを、と考えていたので、なんとか希望が通り安心しております。
そして、沼澤選手はミスター商店街プロレスという二つ名で知られており、商店街プロレスの発展にかなり注力なさっているお方。
今年拝見した商店街での試合をきっかけに実現しそうなことも有るので、その点でかなりご縁を感じているのです。
弊社としての協賛は昨年7月のタイトルマッチ以来、実に1年5ヶ月ぶりとなります。
本来であれば本年中に一度は、と考えていたので、一度も叶わなかったことに対する悔しさも有りますが、来年もチャンスは有ると思いますので、引き続き尽力しようと心に決めております。
私、そしてAcacia Leafとしての目標
「大日本プロレス所属選手の皆様全員の試合でスポンサーをさせて頂く」
その道のりはまだ半ば。事業としてもお力添えし続けられるよう尽力致します!
ここまでお読みくださり、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![神崎燐夜(Lin-yaKanzaki)/AcaciaLeaf](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86535513/profile_edecc470007ffd42148682a021ccd2b7.png?width=600&crop=1:1,smart)