見出し画像

実質的な被害はなかったのですが、
注意喚起として、
スリにあった時のことを
こちらに残そうと思います。

先日、某有名温泉地で、
道の脇に立っていた周辺地域の道案内が描かれた看板を
ボンヤリ眺めていた時のこと。

その時は、
夫にランチの列に並んでもらっていたため、
わたしひとりでした。

他にその看板を見てる人もいなかったため、
わたしはその大きな地図に
かなり見入っていたのだと思います。

その時。

背中に背負っているリュックが
フッと軽くなったような
妙な違和感を感じました。

ビックリして振り返ると、
真後ろの近距離に
60代に差し掛かっていそうなオジサンが
立っていました。

田山涼成さん風で、
一見穏やかそうな方でしたが、
知らない男性が真後ろの
手を伸ばしたら届くような近距離に、、、って😱

これだけでも十分怖く
一瞬で血の気が引きましたが、
更にその人が、
『これ落ちましたよ。』と
リュックの外ポケットに入れてたはずの
温泉街のパンフレットを差し出してきました。 

(えぇーーーー😱😱😱)

その外ポケットは蓋も留め具もない
オープンタイプではありましたが
深さは充分あり、
パンフレットが落ちる可能性は極めて低いのに。

スリだ!!!と瞬時に頭に浮かびました。

エネルギーワークを勉強しているので、
こういう直感は高確率で正解の自信があります。

(スリに会う前に気づかないところが
残念賞ではありますが、、、)

怪しまれない程度の冷静な態度で
お礼を言ってパンフレットを受け取り、
ポケットへ戻しました。

が、その時、
同じポケットに入れていたタオルハンカチも
無くなっていることに気が付きました。

実は、
スリが横行していたヨーロッパの生活を
経験しているので、
日本に帰国した今でも
スリの対策には常に気を使っています。

お財布のような貴重品は
他人の手の届かないように奥に入れていて
外側のポケットには、
すぐに使うパンフレットやハンカチ、ティッシュ、
のど飴などしか入れていませんでした。

しかし、
その日はたまたま下ろしたての
ちょっと高級なタオルハンカチ
だったので、
紛失したとなると、ちょっとショック😨

わたしが何か探している態度に気がついたのか
オジサンが
『何か他にも落としたんですか?』と
話しかけてきました。

しかも、笑顔で。

(やばい、やばい、やばい💦)

落としたんじゃ無くて、
アナタ取りましたよね?

とは思ったのですが、
とりあえず、話を合わせて
『ここに入れていたハンカチがなくなりました!』
と言ってみました。

すると、
大変ぎこちない様子で
ちょっと先に立っていた工事の交通警備みたいな人に
『この辺にハンカチ落ちてませんでした?』と
尋ねてるでは無いですか。

(こわっ。きもっ。)

ハンカチが他のポケットに入ってないか
探しているフリをしながら、念のため
お財布やスマホがちゃんとあることを確認し、
オジサンから離れ、夫が待ってる場所に
戻りました。

夫に経緯を話そうとしたその時。

先ほど看板を見る直前に立ち寄った店から、
オジサンが出てきました。

紛失したハンカチを持って😱

『こちらの店に落ちてましたよ。』と。

そのお店では買い物しなかったですし、
ハンカチの入っていたポケットから
何かを取り出すこともしていません。

何もせず、こんなに深さのあるポケットから
ハンカチが落ちるわけないのに。。。

(怖い、怖い、怖い!)

しかもそのお店から
オジサンが出てきたってことは、、、

わたしがそこに寄った時から
後ろにつけられてたんですね。。。、

(キモすぎるー😭😭😭)

実質何も紛失しなかったので良かったですが、
日本にもこんなスリがいる、
という注意喚起でした。

いいなと思ったら応援しよう!