
2024年をふりかえる その②
七月
十数年お世話になった職場(現場)を辞めようと決意しました。
いろんな方に相談に乗っていただき、またご尽力いただきましたがどうしたって抗えないものがあると痛感いたしました。
働く現場を変えるということなので、会社自体は辞めません。
長く在籍させていただいた現場をこんな理由で?!去ることは非常に不本意でしたが、この経験のおかげで人間の温かさも同時に感じることができ、これからも頑張ろうと思った次第です。
ただ、私の後任の方が全く定着せずそれにも苦戦し、新しい職場のことも覚えなくてはいけなくててんてこ舞いでした。
疲労がたまったのか、風邪をひいてしまいました。
早めに病院へ行ったので、すぐに治りました。
中畑大樹50祭を観に行くため、spotify O-EASTへ行ってきました。


入場する前の満員電車加減で体力が90%くらいこそげ落ちました。PERIDOTSとtacica、とっても良かったです。シロップは数曲しか聴けず・・・遠征はつらいよ(T T)
カバー動画は二本。
Rebornの投稿をもって、シロップ公式発表曲のカバーはコンプリートいたしました。
足掛け10年くらい。月並みですが、長いようであっという間でした。
この動画をたくさん聴いてくださり、コメントもいただき、本当に嬉しかったです。
八月
新しい現場に慣れなきゃいけないし、去る現場では研修をしなきゃいけないしで、てんてんテンテコてんてこ舞いの日々でした。
忙しすぎて、毎日書いていた日記が全く書けなかったので何をやっていたのかほとんど覚えていません。
あ!大学院の勉強に本格的に取り組み出したのもこの時期でした。ばか。
遅すぎるというツッコミは真摯に受け止めます。
自分でもとっかかりの遅さには毎度辟易しています。
カバー動画投稿は一本でした。
今回も初めてのアーティストのカバーでした。
今年は初めてづくしだったなぁ。
九月
必死に大学の課題をこなしていました。
次々に押し寄せるレポート締切をなんとか乗り切っています。
この、なんとか乗り切るからダメなんですよね。
追い込まれると馬鹿力出るの、ヤメテホシイ、、、
数年ぶりに音楽仲間と再会しました。
当時の後悔や反省を今でも抱えている自分にとっては救われる時間でした。
今の生活が充実していても、ふと昔のことを思い出すのはみんな一緒なんだと知ることができただけでもよかったです。
前を向いて歩いていきましょう。
動画投稿は二本。
地獄だなと思う日々もありましたが、pegmapさんのカバーで昇華しました。
十月
とにかくひたすら学校の課題でした。
息をつく暇もなくとはこのことかという感じ。
少しでも期限逃したら単位取れないので必死でした。
tayajisのYoutubechannelの登録者数が900人を超えました。

他人の褌で相撲を取っているようなものなので、賛否あるのは承知の上ですが、それでもいつも心温まるメッセージをいただくので、コツコツやってきてよかったなと思っています。ありがとうございます。
三月に関東で会った友人の一人が亡くなってしまいました。
その後、自分にできることは一体なんだろうと自問自答しながら、とにかく今は目の前にあることを愚直に取り組んで、自分にできる範囲を広げていこうと心に決めました。
カバー動画は三本投稿できました。
初めて女性ボーカルの曲をカバーしました。
絶望的にリズム感のない私が苦戦しながら頑張ったカバーです。
十一月
syrup16gの遅死11.2へ行くことができました。

雨の影響で新幹線のダイヤが乱れに乱れ、行けるのか帰れるのか、行ったはいいが開催するのか中止になるのか、不安しかありませんでしたが、レインコートもレインブーツも靴用のレインコート?も用意して準備満タンで日比谷音楽堂へ行ってきました。

最高のライブでした。最後まで観られることがほとんどないのですがこのライブは最後まで観ることができたので一生の思い出です。
十年ぶりに地方の音楽仲間から連絡をもらいました。
我々のことを覚えていてくれたことも嬉しかったし、自分たちのレコ発ライブに誘ってくれたことも嬉しかったです。
今は、我々はライブに協力することはできないけれど、いつかきっと…!!という意欲を奮い立たせてくれる出来事でした。
カバー動画投稿は二本でした。
十二月
八月に長くお勤めしていた現場を離れたのですが、縁あって少しだけ戻ってお手伝いさせていただいていました。
故郷に帰ってきた気持ちで、思わず「ただいま…!」と言いそうになってしまいました。
そういう安心できる居場所があるのはいいことだなとしみじみ感じました。
また来年も、ご縁があったらお手伝いさせてください。
なう。
風邪は、引きませんでした!!!
今月の動画投稿は三本でした。
思い出の曲をカバーできたの、とっても嬉しかった。
これが今年最後の投稿です。ぜひ!
むすび 来年の目標
●来年の目標●
noteの投稿を月一本。
動画投稿は月二本から三本。
オリジナル一曲くらいは作りたい!
大学院修士二年、修士論文がんばります。
お仕事は与えられたことを淡々と、がんばります。
ボランティア関係も、自分のやれることを淡々と、がんばります。
愛する猫ちゃん達の安全と健康を提供します。
自分の健康に気をつけます(これ、一番大事)。
みなさま、今年も一年ありがとうございました。
月並みですが、来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
かしこ。
2024/12/31 Tayajis のわん