RiJS2021のXIゴレースを完走した感想(LV 18:W5-4前半 くもの国・エンゼルとサイコロ勝負!)
お ま た せ
待 っ て な い
J U M B O に 帰 れ
JUMBO「こっちくんな」
天 使 の 皮 を 被 っ た 悪 魔
5-4-1「ボス概要」
雲上の大神殿を無事に通り抜けたアクイ兄弟。進んだ先で開けた場所に出ました。ぱたぱたと上空を飛ぶ鳥たちにふと目を奪われ、床から足を踏み外してしまいます。あわや転落、というところを助けてくれたのは、なんと前作から続投の親の顔より見た悪魔エンゼルでした。
「この先は、羽とリングがないと 落っこちちゃうわ!」
「貸してあげてもいいけど……その前に、わたしと勝負よ!」
ルールは上図の通りです。サイコロを振り、アクイとエンゼルのサイコロの目を比べます。
アクイの方が大きければ、○ボタンを押してハンマー攻撃をします。すばやくボタンを押してハンマー攻撃がヒットすれば、エンゼルのハートを1つ減らすことができます。3回攻撃を当てるとクリアとなります。
ただし、ボタンを押すのが遅れたり、誤って×ボタンを押したりすると攻撃に失敗してしまい、ダメージを与えることができません。
アクイの方が小さければ、×ボタンを押してエンゼルの攻撃をガードします。このときに誤って○ボタンを押したり、×ボタンを押すのが遅れたりするとエンゼルのハンマー攻撃を食らってアクイのハートが1つ減少します。3回攻撃を受けるとミスとなります。
アクイとエンゼルのサイコロの目が同じこともあります。この場合はそのままダイスの振り直しとなります。
余談ですが海外版では○ボタンと×ボタンが逆になっています。こうした差異が見られるのも面白いですね。
5-4-2「詳細攻略」
攻略も何もありません。目の数で勝てるかどうかは運次第です。と言ってしまうのはあまりにも身も蓋もないので、もうちょっと解説します。
サイコロの動きが止まって目が確定すると、エンゼルは自分のサイコロの目を声に出して言ってくれます。そのため、エンゼルのサイコロの目は声で判断できるので、視覚ではアクイ側のサイコロだけを追えば十分です。
またこの勝負では、ダイスを投げて転がっている間にもボタン入力を受け付けています。ハートに余裕があれば目の確定を待たずに○ボタンを押してしまうのも手です。目の数が勝っていれば最速で攻撃をしてくれるのでRTA的には旨味(うまあじ)ですが、目の数が負けていれば問答無用でダメージを受けるので諸刃の剣です。
もう一つ、ダイスの目が確定してからエンゼルが攻撃をするまでの猶予時間はエンゼルのハートが減るごとに短くなります。特にアクイ側がハート3つかつエンゼルがハート1つの場合などは目が確定してから0.2秒程度でハンマーを振ってきます。それはもうびっくりするほど速いです。
逆に、アクイのハートが減るごとにエンゼルの攻撃が遅くなります。アクイのハートが3つのときと1つのときで1秒くらい差があるので、後がない状況ほど諦めないでダイスをよく見ることが重要です。
5-4前半戦総括
詳細は省きますがまくって上がってきたあびっさんがここでまるお兄さんを抜きます。4人のスプリットタイムとサイコロ勝敗がこちら。
YUDAI 24:56-25:39(43秒)3勝2敗
(まる 22:16-24:30(2分14秒))3勝6↑敗
あびい 23:20-24:14(54秒)3勝3敗
Cyclone Aeroblast 27:01-29:35(2分24秒)5勝11敗2分
まるお兄さん、あびっさんが追い付くまでにサイコロ全敗してました。なんと痛恨の6連敗、そのうち4回は6の目を出されているのがエンゼルの声からわかります。
今回の4人の中だとYUDAIお兄さんが最も引きがよかったですね。ダイスの目で勝つ確率は36分の15(=12分の5)ですから、半々を引いているあびっさんも引きが良い部類ですね。
Cyclone兄貴ははじめの11回連続で負けや引き分けを引いてしまっていました。その後も目が勝っていてもガードのボタンを押してしまうなど、攻撃のチャンスを逃してしまったのが痛いところです。そうは言っても、自分が2の目で相手が1の目なんてことはそうそうないので、2の目が出た時点でガードのボタンを押してしまいたくなります。
ということで、長々と書いてきましたが次回完結予定です。もうちょっとだけ続くんじゃ。
それでは、また次の記事で。