2023.Jan.01
あけましておめでとうございます。本年もブッ転がしていくのでよろしくお願いします。
その前にちょっと2022年を振り返ってみたいと思います。
1月
あまりにも突然ですがぽっけお兄さんとARMORED CORE 3 SILENT LINEのAny%並走をしました。2022、いきなりサイコロ以外のRTAしてた。
練習は2、3回した程度なので出来はお察しなのですが、割と気軽に楽しく走れたのでとても良かったです。ぽっけお兄さんとは今年もまた何かでコラボ配信したいですね。
2月
サイコロ界隈で流行っていた超有名パズルゲームEQUALINEを始めていますね。この頃はENDLESS100すら遠かった。
ポケモンLEGENDSアルセウスもこの月ですね。ポケモンはピカチュウ版ぶりのあびっさんには何もかもが新鮮でした。アルセウスには未だに会えていません。
とあるコミュニティの面々とのオフ会に行ってきました。上記の実機スプラッターハウスはその時のものです。普段の通話で声を聞いていると、初めて実際に会っても昔なじみのように感じますね。
発売日を大きく過ぎてから、それでもやっぱりフロムゲーだからという理由でELDEN RINGにも手を出しました。アーマード・コアじゃなきゃ買わないというつもりもありましたが、結局みんながやってるのを見てやりたくなっちゃって買ってしまったんですよね。
3月
年度を締めくくるXIゴ/Quest Mode AC(Any%): Nightでした。この時にはWR保持者のまるお兄さんに解説に入って頂きました。ありがとうございました。「PBが出たら喜べ」というShino.お姉さんのダメ出しもこの時でした。
4月
Vampire Survivors。2022年後半にはDLCも来ましたね。一生遊べてしまう素晴らしいゲームです。
5月
5月といえばそう、名古屋RTAオフ2022に参加してきたんですよ。WRには一歩及びませんでしたが、PBを大きく更新することができました。ぽ氏お兄さんやYUDAIお兄さんとはここで初めてお会いすることとなりました。
6月
なんか知らないけどスーパーアクイWR出ました。理論値がどんどんヤバくなっていきます。
7月
あびっさん本人に目立った成果はありませんでしたが、とても大きな出来事がありました。
ARMORED CORE 25周年記念非公式イベント-Irregulars' Summit-ですね。ぼくは見てただけですが、とても楽しかった。本2023年は次回作「ARMORED CORE 6 FIRES OF RUBICON」の発売も予告されているので、シリーズファンとしてはありがたいことです。
8月
初めて「解説」というものをしました。良く知っているゲームでも、「何を視聴者に解説すればいいのか」というのを考えるのには、なかなか難儀するものだと思いました。
XIゴはXIゴでもTrial Mode Standardを走っているのは現状まるお兄さんしかいません。つまり記録を提出さえすれば世界2位になれます。皆さんも走りましょう。ぼくは遠慮しておきます。
もうひとつ。RTAinJapanSummer2022の後に行われたイベントMiJにXI JUMBO / Story mode 9th night%(Super Aqui)で出走しました。まるお兄さんにらど竜お兄さん、飛び入りで解説してくださったYUDAIお兄さんもありがとうございました。当日、運営Chの動向をうまく把握できずゴチャゴチャとしてしまったので、そのあたりは反省点。
さらに8月下旬。スプラトゥーン3がついに体験版配信。もちろん製品版もしっかりプレイしました。Chillシーズンは一切触ってないけど、他のことで忙しいのでどうしようもない。
9月
ついにRTA BootCampに単独出走しました。そこそこ喋れてたのでまあまあ満足の結果かなと思います。今年もサイコロで出走できるといいね。
シューティングゲームのプレイを披露するイベント「STG Arrange Mania 1st」にRAYSTORM HD(PS3)で参加しました。EXTRA MODEを遊びながらARCADE MODEとの差異を解説する、という感じになりました。めちゃくちゃコンティニューしてしまったのには今でも苦笑を禁じ得ませんが、一人でも多くの人にRAYSTORMに興味を持ってもらえてたらいいなあと思います。
ハマーさん主催のACVDのオンライン対戦会に参加しました。相棒の疾風さんとはバッチリのコンビネイシヨンで見事に優勝しましたが、当日いろいろあって不参加となったプレイヤーがいらっしゃったので、改めてまた戦いたいですね。
EQUALINEのQualify Marathonをやっと完走しました。こうして見ると半年以上かかっていますね。それでも毎日やっていけばちょっとずつできるようになっていくので、本当に「成長を実感できるゲーム」だと思います。
10月
特にありませんでした。
11月
6月のスーパーアクイWR更新に加えて、ノーマルアクイでも記録を更新しました。Speedrun.comを見ると「ヴェルデ一強時代→ロッシでWR→やっぱりヴェルデの方が速い→理論値のホァン」という経過が見られてちょっと興味深いです。後ろの3つぜんぶぼくですけど ただ問題はスーパーアクイの方なんですよね。過去の記録ではIGT6分切りが最速(動画も無いので眉唾物ですが)なので、史上最速のためにはまだ1分弱縮めないといけないです。今年こそ頑張りどころかなと思います。
た だ の バ カ
これに乗っかってまるお兄さんも同じチャレンジをしてくださいました(そのせつはすみませんでした)。達成数は95/100と言っていたので、これこそサイコロ星人向け人間卒業試験のひとつでいいんじゃないかなと。人間やめたい方は是非挑戦してみてください。
12月
アーケードアーカイブス「テトリス ザ・グランドマスター」を購入、プレイしました。なかなか難しい。
この背景も一度見たっきりで未だに300台で詰むことが多いです。999完走は果たしていつになるやら。
ということで某回し者お姉さんのもとへ麻雀をしに行きました。実際の卓で牌を並べて麻雀をするのは初めてだったので貴重な経験が出来ました。麻雀とかいう遊戯、一生できるなこれ。こわい。
XIゴ / Quest Mode Complete(100%): Night にてPB(ひいてはWR)を更新しました。これについては先日記事にしているので詳しくはそちらを。
それにしても一年で3つWRを更新しているという事実になぜか何も感じません。今年はもっと詰めなくちゃ、という思いだけがあります。不思議ですね。
おわりに
こんな感じでしょうか。2022年もなんだかんだ成果が出ていますが、2023年はもっとしっかり成果を出していきたいと思います。すでに語彙力が限界なのでこの辺で。
それでは、また。