僕が好きだったシェアハウス「ギークハウス新宿2」について
## 前提
この記事は、運営に一切携わってない僕が、ギークハウス新宿2をお勧めする記事です。コロナで人が少なくなり、状況が悪いと聞いて、どうにかしたくて書きました。マニアックな方には最高のギークハウスだと思っています。
## ギークハウス新宿2とは?
ギークハウスというのは、IT関係の人が集まるシェアハウスです。
ギークハウス新宿2は、新宿の中心地近く、新宿2丁目にあるギークハウスです。
*ギークハウス新宿2の基本的な設備は下記URLに纏まっています。(ちなみに猫はお引っ越ししてもういません。悲しい)
@tokisabaが始めて、運営は不動産屋さんがやっております。他のときさば系のシェアハウスとも交流があります。
住民が基本IT系に詳しいか詳しくなりたい人の集まりなので、その辺の話ができるのが魅力です。技術書がたくさんあり、読み放題です
## 僕について
僕はプログラマーです。最近は2人で会社を作って、体験をシェアする新サービスを作っています(まだ内緒です)
アート系のプログラムが好きで、最近ハマっているのはhoudiniです。Unityも大好きです。vfx graphがすごく気になります
僕はギークハウス新宿2に2018/11から2020/03くらいまで住んでました。職場へのアクセスが良いところ探してここを見つけました。
僕は猥雑な場所が好きで、新宿は憧れの場所だったので絶対にここだと思いました。実際に住んでみて良い点悪い点あったのですが、僕はここが好きでした。
## ギークハウス新宿2の良いところ
1 東京付近のシェアハウスでは随一の交通の便の良さ
僕は都営新宿線を使っていたのですが、新宿三丁目駅まで徒歩5分位ととてもアクセスはよかったです。他にも、副都心線新宿三丁目駅まで徒歩10分、丸の内線新宿御苑前駅が徒歩5分ぐらいです。JR新宿駅までが徒歩10-15分程度圏内で便利でした。
2 ゴールデン街が近い
僕は写真が大好きで、特に森山大道がとても好きです。その森山大道が通っているとされるのがゴールデン街です。とてもゴミゴミして素敵なアンダーグラウンドな飲屋街で憧れの場所でした。そこに徒歩で行けるのです!控えめにいっても最高でした。
3 なんか、映画みたいな場所
映画みたいとはいっても綺麗とかじゃないです。
新宿2丁目はゲイ向けの飲み屋が多く夜遅くまで営業していて、とても賑やかです。そのど真ん中にある寂れたビルの4,5Fがギークハウスなのですが「本当にここにすめるの?」という立地です。
騒がしい街を抜けて、飲み屋が入ったビルの階段を上がってる途中に「なんか映画みたいだな」って思いながら階段登っていました。
ちなみに街の喧騒ですが、4F5Fということで音も小さくなり、眠りの妨げにはなりませんでした。
4 ちゃんとギークな話ができる・不思議なひとが多かった
他のギークハウスもそうですが、思い返すと面白い人がたくさんいました。
・linuxマニアな人が新しいlinuxの機能に一喜一憂してたひと
・ハード好きな人が音声認識レジ作ったりしたひと
・中国でホームレスしつつ受託してる人
ほかにも面白い人がいました。
5 謎な米の支給
僕は利用しなかったのですが、お米が食べ放題です。人によってはかなりの節約ポイントになるかもしれません。
## ギークハウス新宿2のよくないところ
1 ちらかってる
最大の課題です。いろんな住民が住んでいた結果、部屋が散らかってます(※現在進行形で清掃プロジェクトが進んでいるようです)。設備自体は、洗濯機・乾燥機などがあり便利なのですが、自治する住民によって大きく清潔度が変わります。
まぁ、でも他のシェアハウスもこの課題は発生はすると思いますが。。。
2 一般的な問題
その他にも問題はあるのですが、ギークハウス新宿2の問題というよりも、シェアハウスで起きそうな問題という感じでした。
・ 住民どうし険悪になることもある
・ 片付けしなきゃの個人差
・ リビングルームでゲーム中に大声を出す人がいる
・ お風呂が一つで混雑する
## コロナ対策について
僕は住んでから1年過ぎたので、直近の状況を聞いたにすぎないのですが、コロナ対策としては、以下の項目を行っているそうです
- 入り口に消毒液をおいている
- 体温計を常備
## もし住んでみたいという人がいたら
こちらからアクセスして、お問い合わせやSNSから連絡してみてください。
このちょっと隈雑な街の片隅で、ギークなネタで盛り上がれる人が増えたらいいなって思います。