![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88968602/rectangle_large_type_2_7f2b6232cd9cced5f40e328fdeaa1055.jpeg?width=1200)
♥️マッチングアプリ♥️まずは友達・同僚フィルターにかけよう
こんにちは、こんばんは🌙
abundance🦋.✴︎ マイカです。
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
🥀アプリにいい男・女は
いるのか?いないのか?🖤
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
私が10年以上、ちょこちょこお世話になってたどり着いた結論。
めちゃくちゃいい男・女は、ほぼいない。
これ、理由もあります。
まず、顔写真カタログからさ、親指でスクロールしながら選ぶじゃないですか。
この時点で、【顔写真/雰囲気ジャッジ】が入ります。
【顔写真/雰囲気ジャッジ】クリアしたら、プロフを開いてもらえて。
このプロフもさ、内容でひっかからないとハートマークは押さないわけですよ💔
ハートマークを押すまでに、たくさん比較してるから、じっくり検討してる気になる。
だから、もうこの時点で選んだ相手に期待しちゃう。厳選して選んだから。
(( 買い物の心理と一緒ですね))
これだけの中から選んだんだから、間違いないよね?ってメッセージのやりとりとか、1回目のデートからすぐ審査にはいっちゃう。
ちょっとでも違うと、
💔思ってたのと違った
💔次はないかな...
なんて思っちゃう。
いい人いない!って思っている人は、人間の心理で、無意識にハードル上げてるかも。
選ぶのは、会ってからよ‼️
会うまでは、何も決めちゃだめ‼️
会って、話して、
『この人が同じ職場の隣のデスクだったら、めちゃくちゃ仲良くなる人かな?それとも社交辞令的な付き合いになるかな?』
私は、こう考えてました。
今の彼は、多分隣のデスクにいたらお菓子差し入れたり、仕事終わったら飲みに行ったり、きっと笑いながら仕事するだろうなって想像できました。
一旦、♥️恋愛フィルターじゃなくて
📃同僚フィルター
🤝🏻友達フィルター
に、かけてみて。
それから、恋人にもなれるか?選んでみて。
それからでも遅くないし、どんなフィルターにかけて話してるのかって、相手にも伝わるから、打ち解けやすいんじゃないかな。
友達、同僚、恋人、って、それぞれ見せてる顔も違うのでね⭐️