マガジンのカバー画像

コンサル・外資系企業を志望する学生必見!

12
コンサル・外資系企業の内定を獲得したAbuild就活生の体験談まとめ。
運営しているクリエイター

#就活生はこれを見ろ

【受講生の声/内定体験記Vol.9】「強みを活かせる企業へ」。早稲田生がAbuild就活と目指す外資・一流コンサルへの道|Abuild就活

早稲田大学3年生の岡田泰朋君はべストタイミングでAbuild就活に出会ったことで、この夏のインターンに向けて万全の対策で臨む準備ができました。 コンサルや広告業界は特に早めに動くことが大事だと知り、危機感を持って全力でAbuild就活プログラムに取り組みました。 大学院に進むか、大卒で就職するかも含めて自分を見つめ、明確なビジョンを掴んできた岡田君。これからが大変楽しみな学生さんです。 >>Abuild就活を終えた感想を聞かせてください。 3か月間、充実していました。

【受講生の声/内定体験記Vol.47】就活は甘い期待で何とかならないと気づき、苦手なことにも向き合い行動した話。|Abuild就活

「とりあえずどこかしら内定もらえるでしょ」とたかをくくり、就活についてなにも準備せず、いきなり受けた難関コンサル企業のグループディスカッションで玉砕した田中さん。その後Abuild就活に入会3か月を終えたいま、どのように成長したのかインタビューをしました。 「とりあえず受ければ、どこかの大企業には入れる」と考えていたが、見せつけられた現実 ーAbuild就活に入る前の就活状況を教えてください。 マイナビやワンキャリ等のアプリを利用し、大手企業の選考に応募していました。とり

【受講生の声/内定体験記Vol.37】外資系コンサルインターン内定〜手探り状態からの急成長〜|Abuild就活

Abuild就活で対策をし、見事外資系コンサル企業からの内定を勝ち取ったHさん。Abuild就活のプログラムの感想、コンサルのインターンから内定を獲得した秘訣について聞きました。 Abuild就活の感想 ーAbuild就活、お疲れさまでした!感想をお願いします! ありがとうございました。 本当に全く右も左もわからないまま就活を始めましたが、最終的には自立して主体的に就活ができるようになりました。短期間で成長することができ、自分でも驚いています。 ーよかったです!成長に結