![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81449566/rectangle_large_type_2_8046a78889f295d952c2f91c4d134b59.jpeg?width=1200)
ネコリグ多用の裏にあるシーズナルパターンと高比重ノーシンカーってお話です。
今春はネコリグを多用してみました。いまさら感のあるネコリグですが、ワタシのガイドにお越しいただいているゲストさんなら、よーくご存じだと思いますが、ワタシはこれまでネコリグをほぼ使ってはきませんでした。ネコリグの歴史に詳しくありませんが、きっとこの世のに出てきてすでに20年以上経っていると思いますし、日本だけでなくアメリカでも認知されていて、皆さんも1度や2度は使ったことがあるはずですよね。にも関わらずワタシはそんな歴史があり多くのアングラーから認知されているネコリグを意図的に使いはしませんでした。
なぜか?
考案者さんのことが嫌いで嫌いで、なんてことは決してありませんよ。考案者さんである村上さんはリスペクトする先輩アングラーで、ネコリグだけでなく、たくさんのリグ等を生み出されたその功績は素晴らしいですからね。ってことで、なぜ使わなかったのかの真の理由は2つありまして・・・
応援してくださる皆様に支えられています。 いただきましたサポートは社会福祉活動への寄付金や、 AED購入代金に充てさせていただきます(ぺこり) twitterは @buchou_osgs instagramは @osgs1230