マガジンのカバー画像

奥村哲史の頭の中

奥村哲史が日々の釣り業務を通し日々見ることや感じること考えることを綴っています。過去記事はすべて掲載。新作記事もこちらにどんどん追加していきます。
このマガジンを購入すると最新から過去まですべての情報が読めますよ。単発の記事を月3回以上購読される…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#琵琶湖バスフィッシング

短い文や一瞬の動画ではなく2000文字でしか届けられないことがあるってお話です。

「2000文字まで頑張ろー!」 このnoteを徒然なるままに書かせていただくにあたって心に決めて…

300

アレはいらんわ~、コッチもいらんわ~、んが、イヴォークゼロは買う!

琵琶湖ガイドがインスタライブで盛り上げます! 3月15日の日曜日、琵琶湖がガイドがそれぞ…

300

今年の春は早い?春の訪れを感じられる「条件」をお伝えします〜♪

なんだこの暖かさは!? なんてセリフをワタシはこの冬に何度言ったは分かりません。でも本来…

300

釣りの未来はこれだ!魚を釣らない「魚釣り」ってなんだぁ?

「ぶちょうは釣具業界に対して悲観的なんですね」 昨年のブログを読んでいただいた方からそん…

300

「浸透力」と「言い訳」…ここでしか書けない秘密の2019年の振り返り。

2019年が終わろうとしています。あっという間の一年でした。ということで、やっぱりこの時期に…

300

めちゃめちゃ釣れる!行動してない人は文句を言って、行動している人は未来を語る!

「めちゃめちゃ釣れますやん!」 「そうなんです、めちゃめちゃ釣れるんです、2019年12月の南…

300

ナナマルは貴方にも釣れる!そのために伝えるべきメッセージとは?

すでにご存知かもしれませんが……まだご存知ない方は驚いてください……12月8日に琵琶湖でナナマル、70cmオーバー、そして、7kgオーバーのバスが釣られました。釣られたのはキムケンこと木村建太プロガイドのゲストさん、さぞかしビックリされたことでしょうね。 ちなみに、琵琶湖では世界記録(重さ)のバスが釣られていますし、それこそ何年かに1回くらい70cmを超えるバスが釣れた!って話があります。でもでも、だからといってナナマルの価値が下がるワケではありませんし、話題としてはピカイ

¥300

どうして「釣果」でしか楽しめないの?月1回釣行で楽しむ方法とは?

 「毎日釣りが出来るなんて羨ましいです」  ワタシは仕事柄、時々そんなお言葉をいただきま…

300

「当たり前」と「当たり前じゃない」へのチャレンジが未来を作るって話

 突然ですが、皆さんは「サンタクロース」の衣装がどうして赤いのかご存じでしょうか?  ま…

300

業界の闇への問題提起?「タダ」の仕事依頼をされ、そして断った話。

書こうかどうしようかとても悩みましたが、これは避けては通れない問題だと思ったので、サラサ…

300

失敗が面白い!?サッカーとバスフィッシングの共通点

ワタシのことを長年ウォッチされている方ならご存知かと思いますが、ワタクシ、魚釣りと同等に…

300

ディープクランクパターンと難民。もうそんな時代は終焉を向かえるでしょうね。

バスフィッシングを長年楽しんでいると、長期間続くパターンや短期間で終わってしまうパターン…

300

その言葉に騙されるな!ロッド選びを「感度」にしたらダメですよ!

バスフィッシングに関する道具の中で、ボート関連を除くと一番高価なモノはロッドじゃないでし…

300

どうして「有料」なのか?ご説明しますね。若い子達と望まない人。

いつかは書かないといけないなぁ~なんてことを薄々感じていたのですが、いろんな方からそのことに付いて聞かれるようになり、こりゃ書かないと!って気持ちになったので書いてみようかなと思います。ただ、釣りの世界は「嫌儲」な方が多くおられる世界なので、書き方によったら勘違いをされそうな部分もありますが、とにもかくにも頑張って書いてみます。それが毎回このブログを購入していただいてる方への感謝とお礼になるとも思いますので(ぺこり) 「どうして有料でブログを書くのか?」 1.情報には価値

¥100