ツルで何かを作ってみよう!
伐倒した後のツルの跡。
ネットでこんなのを見付けた!!
YouTubeで、木材を万力使ってトゲトゲした所を作っていたけど、ツルを使えば一発だなと思い、とりあえず採取
整形して
程より大きさに
伐倒したてなので、一様 含水率を調べてみたら、
26%と高めなので
2〜3時間 100度で高温乾燥。本当は高温乾燥は避けたい所だが、今回は試しみたいな所が大きいので。
26%から21%に。
本当はもっと落としたい所だが、、このまま進めていきます。
段ボールの内側に透明テープを貼り、エポキシ樹脂が剥がれやすいようにして、段ボールとの繋ぎ目からエポキシ樹脂が流れ出ないようにする為に、コーティング。
よしよし。
これで、準備完了
エポキシ樹脂を流し終えた所。
とりあえず、エポキシ樹脂の漏れがなく、ホッとしました。
2〜3日乾燥されて、段ボールをとった状態なのがこれ。
大雑把に整形して
で、後は紙やヤスリで番手を細かくしていくだけ。ですが、ココが地味だし、時間がかかる。
ココまでの番手までかけたら、後はワックスがけ
はい、完成。
本当は指輪にしてみたかったのだが、ドリルがないので、今回は避けたが、一体コレは何なんだ?
置物?
でも、作っている時に指輪以外にも、ピアスとかに応用出来そうな気がするので、これはこれで有りな気がします。
物作りが好きな方は、是非やってみてわ?!
阿武町地域おこし協力隊 岡田