
Photo by
_pess
フランスの大学進学までの道のり ③ ~フランス独自の入試システム Parcoursup? DAP?~
「フランスの大学に行きたい!」そう思っても、実はフランスの入試システムは複雑で、日本のような一発勝負の試験とは全く違うんです。
今回の記事では、そんなフランス独自の入試システム、ParcoursupやDAPについて解説します。これらの制度を知らないと進学の第一歩が踏み出せないだけでなく、せっかくのチャンスを逃してしまうことも…。
私がフランス大学進学に至るまでの実体験を交えながら、具体的な準備のポイントもお伝えします!
2つの大学入試方法
フランスでは大きく分けて2つの大学進学方法があります。
”Parcoursup”と”DAP”です。
フランスで大学に進学したい人なら、誰しもがこの2つのどちらかを使用して大学へ入学申請をする必要があります。
今回は具体的に対象となる学生、期間、必要書類、それぞれがどんな風に進むのか説明していきたいと思います。
1,”Parcoursup”
Parcoursup(パルクールスュップ)は、フランスの高等教育機関への入学を希望する学生が、大学や専門学校の学部プログラムに出願するためのオンラインプラットフォームです。毎年、フランス国内の高校生や外国人学生がフランスの大学や学校に進学するために利用します。
ここから先は
3,572字
¥ 250
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?