XR Meetup Kagoshimaをざっくり紹介してみる

この記事は、『地方でXR系(VR/AR・MR/裸眼立体視など)勉強会 Advent Calendar 2024』の21日目の記事(遅刻)になります。
地方のXR系勉強会を紹介するアドカレということで、我々XR Meetup Kagoshimaについて、簡単に紹介してみます!

XR Meetup Kagoshimaとは?

"XR人材による未来づくり"
"領域を超えた取り組み「XR×○○」で課題解決"
"鹿児島拠点で事例を生み出していく"

https://lit.link/xrmeetupkagoshima

こんな感じのことをテーマに掲げて、鹿児島でXRを活用してわいわい楽しく盛り上がっている集団です。
Discordサーバー内のメンバー数は、2024/12/24現在、ちょうど90人いるようです。(ROM専の方も含む)

これほどたくさんの方が参加しているので、各々で参加するモチベーションは異なっているかと思います。
ただ、私としてはそれがいいのかなと考えており、いろいろな方が参加していることで、様々な方面でのXR活用事例が生まれたり、各々の得意分野が合わさってさらにおもしろい活動につながったりするのかなと期待しています。

純粋にXRで遊ぶことが好きだったり、XRのコンテンツを作ることが好きだったり、仕事や地域おこしや教育分野などでXRが活用できないかと模索してみたり、XRについてよく知らないので学ぶために参加したりと、様々な興味関心で参加いただいています。

私個人のXR Meetup Kagoshimaで活動するモチベーションは、「XRコンテンツを一緒に作ったり、作ったコンテンツを見せ合ったりしてわいわい楽しく盛り上がる地元の仲間が欲しい」というものです。

XR Meetup Kagoshimaの活動を始める以前より、UE5ぷちコンに参加する他の方々とSNS上で交流するなどして、同時期にコンテンツを作りできたものを見せ合うことに楽しさを感じていました。
ただ、XR開発の場合、デバイスを持っていないと体験できないという制約があるため、物理的に近い場所にも仲間が欲しいと思っていました。
(珍しいデバイスを見せ合ったりしたい)

XR Meetup Kagoshimaの活動を始めたことで、ついにその夢が叶いつつあり、今後が楽しみです。

XR Meetup Kagoshimaの成り立ち

ざっくり説明すると、XR好きの鹿児島人である³さんと私(あぶち)の2人がなぜか2023年8月に三重で開催されたXR Meetup 三重#5で出会い、鮫さんの圧倒的行動力に流されていたら2ヶ月も経たないうちにXR Meetup Kagoshimaが誕生していました。

お互い鹿児島でXRの活動を何年もしてきたものの、なぜかそれまで一度も出会うことなく(主に私が家から出たがらないせい)、過ごしてきました。
その反動もあり、コミュニティ立ち上げ後は3ヶ月連続でミートアップイベントを鹿児島県内各地で開催し、それと並行して1ヶ月でVRゲームを作って年末年始に24時間展示イベントを開催するという、怒涛のスタートを切りました。

2024年のXR Meetup Kagoshimaの活動

XR Meetup Kagoshimaの活動を鮫さんがlit.linkにまとめてくれています。


私の関わった範囲でいくつか挙げると、2024年は他地域のXRコミュニティと共同のイベントをいくつか開催したり、


他コミュニティ主催のイベント運営に協力したり、


他の地域から鹿児島に来てくださった方々とコラボイベントをしたり、


UE5ぷちコンに鹿児島の人たちと一緒に参加するという夢を叶えたり、


そして2024年の終わりには、国内最大級のXRカンファレンス「XR Kaigi」のクリエイター向けブースに選んでいただき、出展もすることができました!

全部挙げていくと長文になるので、いずれ別記事を書きます。
2024年はイベント運営をすることが多く、様々な方と関わらせていただく貴重な経験ができました。

2025年のXR Meetup Kagoshima

おかげさまでたくさんの仲間や応援してくださる方々に恵まれて、活動を続けられています。

仲間が増えてきたことで、いよいよ私の活動のモチベーションである、「XRコンテンツを一緒に作ったり、作ったコンテンツを見せ合ったりしてわいわい楽しく盛り上がる地元の仲間が欲しい」という夢を叶えられそうなところまで来ました!

そのため、2025年は「コンテンツを生み出す」「コンテンツを生み出せる人を増やす」といったところに特に注力していけたらなと思っています。

また、仲間が増えてきたことで、自らイベントを企画してくれるメンバーも増えてきました!
企画者によってイベントの味が変わるのもおもしろいところだと思っているので、どのようなイベントになるのか今から楽しみです!

最後までお読みいただきありがとうございます。
引き続き応援をよろしくお願いいたします!

いいなと思ったら応援しよう!