![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15453392/rectangle_large_type_2_d600a7dd34b117406430e2c7190526d1.jpeg?width=1200)
【焚きつけ日記】オンラインサロン的チームワークの作り方
今日のテーマソング:Naughty Boy & Sam Smith - La La La
ゆるゆるオンライン飲み会で道民メンバーと楽しく🍺
ホリエモン祭inタイキのもう一人の実行委員長 鬼さんが企画してくれたゆるゆるオンライン飲み会二日目が行われた。
今夜は昨晩参加できない人が参加するための場だったのだが、開始当初は僕と鬼さんだけだったので、はて良いのかな?なんて思ったり。
ところが、彼の素晴らしいところなのだが、「ゆるゆるやりましょ〜、そのうち誰かくるかも知れないっすよ〜👹」と言ってくれるものだから心置きなく移動した。ガストへ。
なぜガストなのかと言うと、2才の息子が既に寝ていることもあり、オンラインとは言え、自宅で話すと怒られそうなので近所のファミレスまで出たのである。
新しい発見もあった。
まず、ガストでオンラインで飲むなんて「ちょっと恥ずかしいかも〜」と一瞬思ったりしたものだが、私以上にアイアンハートの鬼氏の後押しもあり、そんなことで恥ずかしがっている奴の方が恥ずかしいなと思い直し、気持ちよくオンライン飲み会を実行できた。
※オンライン飲み中にPCの後ろ越しから、JDが「なにしてんの?あのオッサン」と見ていたらしい(鬼談)というのはここだけの話。
La La La
大黒摩季のら・ら・らかよ!って思った方、同世代として気が合いそうです。有難うございます。
今日のテーマソングは、そっちじゃなくて、Naughty Boy & Sam Smithの方です。
このPVの男の子がめっちゃかわいらしいなぁという印象があったのですが、歌詞をちゃんと調べてみたら、意外とネガティブな歌詞なのね。
【Naughty Boy & Sam Smith - La La Laの歌詞&Google翻訳】
Google翻訳で、内容的にもちょっと意訳が必要になるが、まぁ大筋わかる。
PVでは、現代版「オズの魔法使い」的な演出になっており、一節によれば当時のオバマ政権に対する批判の意味も込めているのではないかと言われている。
実際、どうかはわからないけれど、反抗心のような気持ちは伝わる内容だ。
この歌詞を読みながら、人によっては気持ちを言葉に乗せることが出来ずに無視で決め込んだり、声なき声として囁いていたり、気力が湧かずにフェードアウトしてしまったりしてしまう場合においても、似たような感覚が一部でも起こり得るんだろうなぁと自身の感覚を持って感じた。
チームビルディングに必要なのは、やっぱり会うこと
タイキ祭メンバー飲みは、途中から釧路の大野さんが参加してくださり、結果3人で色々と話すことが出来た。
HIU2期というレア度の高さを誇る大野さんの話も大変おもしろく、幅広く雑談を重ねていくうちにためになるアドバイスも頂けた。
オンラインサロンという月々のお金を払って、時間も支払って活動するイベントにおいて、一緒に活動するメンバーとチームワークを築いていく上で必要なことって何でしょうか?っていう問いに対して、「やっぱり、出来るだけ直接会って話すことじゃないですかね〜」という回答を頂けたことで、やっぱりそうだよなぁ〜と同意したものである。
一人で動いたところで出来ることなんて大したことないし、一歩間違い始めたら、気づけばとんでもないミスに肥大化していることなんてザラにある。
オンラインサロンのような集合知の場では、なおさら一人ひとりの小さな声が大きな活力と新たなきっかけを生み出してくれるのだ。
そんな環境に持っていくまでに、自由闊達な意見と前のめりで同時に動き出す力強いチームワークをつくるためには、一人ひとりの信頼関係構築が大切だと改めて認識させて頂く良いきっかけを頂けたんじゃないかと思っている。
鬼Pのグッドアイデアxおっちょこちょいなアベマ丸のそそう
オンラインゆるゆる飲みの際、鬼さんは大野さんと釧路で会う約束を取りつけた。さすが行動が早く、人との縁を大事にする方の動き方は素晴らしい。
オンライン飲み後もアドバイスを鬼P(プロデューサ)がくれて、来週、東京の代官山でワンマンライブをするタイキ祭の仲間であるミモギィさんの応援に行きましょうよ‼とアドバイスをくれた。
たしかに、次回のタイキ祭のオンラインMTG日程を変更してでも、ミモギィさんを応援しに行くべきだと思った。
すぐさまイベントを立て、MTGの日程変更打診をしたのだが、やっちまった。てへぺろ36才の痛ましさである。
同日の1時間前スタートでHATASHIAIというHIU発の大人気コンテンツを見に行くべくチケットを買ってしまっていたのだ。
こちらも同様に超・重要コンテンツであり、完全にバッティングさせてしまったものだから、そそうである。
ということで、Polca(ポルカ)を立てて、こんなおっちょこちょいなバッティングに対して、支援してくださる素敵なパトロンを募集しておりますので何卒お願い申し上げまする。
【あべまPolca(ポルカ)】
最後まで読んで頂いたアナタにも、ぜひHATASHIAI(ハタシアイ)とミモギィさんのワンマンライブにぜひ足を運んで欲しい。
なんなら私と一緒にハシゴしませんか?
HATASHIAI(ハタシアイ)
MIMOGY(ミモギィ)さんワンマンライブ
いいなと思ったら応援しよう!
![阿部まさき|動画でビジネス課題のお悩み解決サポートする人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136716106/profile_905e9405a9a71d371ee7d69042e5a827.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)