
御即位記念特別展 2019年11月8日
#御即位記念特別展 #正倉院の世界 #皇室がまもり伝えた美
#東京国立博物館 #2019年11月8日
いつも通り金曜夜に行ったけど、混んでたね。
あんなに混んでいるの初めて、という位。
正倉院の宝物を(東京で)観る機会もそうないだろうから仕方ないか。恐らくですが、毎年秋口に開催される奈良国立博物館に行った方がもう少しゆっくり観ることができるのかもしれない。
混んでいた所為もあり解説をほとんど読まなかったので、展示品については分からなかった。私が興味を引かれるような作品が無かったというのも事実。よって、今回の投稿は「行って来ました」というだけの内容です(図録も買いませんでした)。
正倉院実物大モックアップ?
正倉海老錠(中倉) 江戸時代 天保4年(1833年)
鉄製鍛造、正倉院事務所
ミュージアムシアターでも何か上映していたようです。
金曜日の夜でも混んでた。金曜夜にあんな混んでるのは初めて。開幕から4週間経過してもね。#東京国立博物館 #正倉院の世界 #後期#2019年11月8日
— 阿部隆夫 (@takao56757) November 9, 2019
今度は音声ガイド付きで観なくちゃよく分からん🤔
添付の写真は11月1日に撮ったもの。上野公園でのあかりパーク2019に合わせていた!? https://t.co/U8yVKGOGPZ pic.twitter.com/06OIhQrFNL
平成館を後にして本館へ。
この画はいいですね。
#秋苑 #寺崎広業 #絹本着色 #明治32年 #1899年