在日米海軍司令部 2018年10月2日
何千人も暮らしているんだからこの量になるわな。
軍隊だから特殊な環境と思うのが間違いで、(平時は)海上で通常の生活を送っているんですよね。
軍に入るのは種々の動機があるんだろうけど、(軍は)万一の有事に向けて備える隊員の人格を尊重する姿勢を感じる。
今どき当たり前かもしれないが。
空母ロナルド・レーガンの格納庫に山積みにされた、大量の郵便物。展開中の艦船には補給艦や輸送機、ヘリなどによって郵便物が届けられます。通販サイトからの箱もたくさんありますね。 pic.twitter.com/yLlwYOeaxt
— 在日米海軍司令部 (@CNFJ) September 24, 2018
以前にも格納庫にビッチリ並んだ艦載機の写真がありました。
有事の際の映像よりもこのような写真の方がリアルな緊張感を感じます。
平時の際に保つ(ある程度の)緊張感こそが紛争の抑止に繋がると思います。
展開中の空母ハリー・トルーマンの格納庫の様子。艦載機たちがメンテナンスを受けていたり、物資が置かれたりして、さすがの広い空母の格納庫も狭く見えますね。 https://t.co/R81BgwFByD pic.twitter.com/dI2xU8nrbJ
— 在日米海軍司令部 (@CNFJ) September 25, 2018