🐟おたる水族館(2018.8.11)
はじめに
水族館ハイになってきた過去の私
おたる水族館へ参ります。
ほとんど記憶がありませんので覚えていることだけ。
水族館について
友達の運転する車で行きました。
「北海道はでっかいどう」
これは本当。
もし北海道で旅行するときは距離感気をつけてくださいね。
水族館へ
ペンギンショー
おたる水族館といえば…ペンギンショー!
もはやペンギンを見ながらの飼育員さんのトークショーである。
でもそれで良い。むしろそれが良い。
クロヘリメジロザメ
そして私にとって印象深いのはクロヘリメジロザメ。
(タイトルにもあるとおり2018年の話ですのであしからず)
この時の私は、ボードでクロヘリメジロザメが珍しいことはわかるのにツマグロとクロヘリメジロザメの区別がついていないのです。結構恥ずかしい。
(メジロザメ科であるところが一緒。大きめで基本泳いでいる。)
ツマグロとクロヘリメジロザメを見分けるなら、背鰭を見ると良さそうです。背鰭が黒いとツマグロとのこと。
さて、撮影した写真を見ていくと…
クロヘリメジロザメっぽい写真2枚だけ!!
あとは確実にツマグロだよね、、
そんなこともいい思い出ってことで。
がんばれ自分。
サメ関係の展示
もうどこの写真かわからないのでサメでまとめてしまう!
その他生き物たち
ジンベイザメいたこと知らなかった。
おわりに
また行きたいなと思える水族館でした。
クロヘリメジロザメも今度は認識して見たい。
(まだ飼育しているのだろうか。)
最後までお読みいただきありがとうございました。
次の記事でまたお会いしましょう👋