マガジンのカバー画像

【abeo工房考察】なぜ世界は「電気自動車」推しなの?

4
世界は電気自動車にシフトしています。 なぜ同じ方向に向いたのか? そしてその目的は?・ 日本自動車メーカーは何故遅れていると言われているのか? 今後、この流れは変わらないのか? …
マガジンでの購読でちょっと割安です。
¥100
運営しているクリエイター

#トランプ大統領

【abeo工房考察】 なぜ世界は「電気自動車」推しなの? (2) アメリカの混乱と現実

さて、前回の続きです。 全ての温暖化対策は京都議定書に通ず パリ協定(2016年)の結果、脱炭素&地球温暖化対策が加速。 「2050年にカーボンニュートラル」を(努力)目標とし、さらなる変化が始まっていったわけです。 日本もパリ協定に合意しているので、2020年10月26日に菅前首相が「2050年カーボンニュートラル」を発表。 至極当然な話です。 でも陰謀論者は「日本政府が勝手にそれを決めた」とか、「欧州に続かなくていい」など発言してますよね。 そもそも「勝手に」み