
Photo by
nagare
(2897)日清食品ホールディングス_2024.3_2Q
事業概要
即席ラーメンの先駆者。カップ麺は06年明星食品子会社化で国内シェア5割超。袋麺も首位級。
トレンド・指標

チャートは綺麗な右肩上がり。業績も売上・営業利益もともに右肩上がりが続いている。
PERは28倍。PBRは3.1倍と高水準。(食料品の平均はPER18倍)
配当金は年間66円(3分割前200円)の1.3%。
株主優待は自社商品がもらえます。
900株で6000円×2回(3年以上の長期で7500円×2回)のため、長期条件の場合で0.3%の利回りとなります。
業績の傾向としては、売上高は四半期ごとのばらつきはほぼ見受けられません。食料品は1年を通して常に需要があることが、安定して推移している要因だと考えられます。粗利率33%前後で推移しています。
一方で、営業利益については、4Qに低下する傾向がみられ、1~3Qで10%前後で推移するものの、4Qには5%前後と大きく下落しています。
中期成長戦略2030
国内における即席めん事業が頭打ちになっていることから、海外+非即席めん事業(低温・菓子・飲料)に力を入れています。
特に海外売上比率を2030年には45%(現在37%)まで引き上げる方針にしています。
各セグメントごとの状況
ここから先は
1,776字
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?