見出し画像

吹雪のウィーンとフィルム写真

My Film Journey -あの旅を綴る- 1st roll. 第十四話

オーストリアワインの新酒を求めて訪れたGrinzingからウィーン市街地に戻ると、そこは一面の吹雪だった。3月後半のこと。突然の雪に少し驚いたが、雪化粧したウィーンの街並みを目にすることができたのは、思いがけない喜びだった。幻想的な白い景色の中、市内を散策し、ふと目に留まったデニムショップで買い物を楽しむ。雪の冷たさと温かな店内の対比が、今でも記憶に残っている。

ウィーンでは、市電をよく写真に収めた。赤と白の配色はオーストリアの国旗を思わせ、丸みを帯びたフォルムと愛らしい丸いヘッドライトが印象的だった。さらに、市電とガス灯が織りなすレトロな雰囲気は、旅の特別な彩りとなった。1998年に初めて訪れ、1999年、2000年と計3回ウィーンを訪れたが、それ以来、一度も足を運んでいない。あの独特な歴史的な風景は今でも変わらずにあるのだろうか。それとも、時代の流れとともに街並みの表情も変わったのだろうか。ネットで現在の様子を調べれば答えは得られる。しかし、それはしない。いつか家族と再び訪れる日まで、その答えは心の中にしまっておこうと思う。

赤白トラムとガス灯、そして老婦人、この旅で一番好きな写真だった

今回、27年前のネガフィルムをデジタル化し、インスタグラム(@abeken98)にも投稿してきた。これまで言葉だけで伝えてきた若かりし頃の旅を、写真を通じて家族や友人と共有できるのは感慨深い。自分自身も長い間すべての写真をじっくり見返すことがなかったので、これを機に一枚一枚を改めて見直し、必要に応じてトリミングや調整を施した。その結果、思いのほか良い写真が多く、驚きとともに若い頃の自分の目線に感心さえしている。

雪が強くなってきたので、ウィーン市街へ戻る

中には、1999年に使用したネガフィルムの中で劣化が進み、独特の色合いや模様が浮かび上がったものもあった。これもまた一興だ。劣化したネガフィルムからデジタル化されたデータをLightroomで調整してみると、意外と良い仕上がりになることが多い。その技術にはただただ感心するばかりである。

雪も落ち着き、フォトウォーク再開

そこで、写真の加工や修復に興味を持ち、いくつかの文献を調べてみた。古い写真の修復はAIアプリケーションによってより身近なものとなり、手作業に比べて高速な処理が可能であるという 1)。ただし、これらのツールは細部やテクスチャを平滑化する可能性があり、真正性を維持するためには手作業の調整が必要だとも指摘されている 1)。また、フィルムの保存においては、適切な処理と保管環境が重要であり、カラーフィルムでも適切な条件下では長期間色を保つことが可能だという 2)。さらに、デジタル画像復元技術としては、ブラインド・デコンボリューションや非線形コントラスト・ストレッチ(コントラスト補正)が有効であり、退色したビンテージ写真やアーカイブ資料の復元にも成果を上げているとのこと 3), 4)。

ブラインド・デコンボリューション:不十分に決定された、または未知の点広がり関数(PSF)が存在する場合に、単一または一連の「ぼやけた」画像からターゲットシーンを回復することを可能にする逆畳み込み技術

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

こうした情報を知ると、今手元にある写真の価値がさらに増して感じられる。過去の旅を振り返り、当時の経験から新たな気づきを得て、それを現代に活かし、未来へと繋げていく。この試みそのものが充実感をもたらし、限られた時間の中で深い満足を得ているのだと実感している。

All photos of my journey were taken by abeken with Ricoh R1s.

参考文献

  1. Tomić I. et al. RESTORATION OF OLD PHOTOGRAPHS USING AI APPLICATIONS. Proceedings 2024.

  2. Eaton GT. Preservation, Deterioration, Restoration of Photographic Images. Library quarterly 1970.

  3. Soni R. and Tiwari V. A Review On Digital Image Restoration Process.  2016.

  4. Ghosh S. and Bhattacharya S. Archival Image Restoration Using Non-linear Contrast Stretching. International Conference on Computing and Convergence Technology 2015: 239-243.

いいなと思ったら応援しよう!

abeken/アベラボ
お読みいただきありがとうございます。いただいたご支援は、執筆活動や調査研究等に大切に活用させていただきます。温かい応援に心より感謝いたします!

この記事が参加している募集