ネットは所詮道具だ
自分は今まで、ネット何それ儲かるの?という人たちの考え方を大学の教授や50代の方々と過ごしてきた。
そして、田舎で暮らしてばあちゃんやじいちゃんと暮らした。
何が言いたいか?と言えばネットを使わない人とかなり接してきたのだ。
そのような経験から思うのだが、今の就活生と面接者ではかなり考え方が食い違っている。
まずは就活とは営業だし、世の中には情報弱者に対して行われるビジネスという物がある。企業が知らないことに対して遠慮することはない。寧ろ学生の最新の知見を求めているのだから。
ここから先は
334字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?