
キーンランドC 2024 ひとり反省会
レース概要・結果
2024.8/25(晴)札幌芝1200m 良
レース結果
1着:⑩サトノレーヴ【--4-3】
2着:⑥エイシンスポッター【--8-8】
3着:①オオバンブルマイ【--14-16】
4着:④モリノドリーム【--11-11】
5着:②ナムラクレア【--5-5】
前日予想時に意識したこと
・中断差し、もしくは前目の馬に注視
・前日傾向からはそこまで差しが決まっている印象もない
・ハナを切りたがる馬も多くはなく、エトヴプレの単騎ハナを想定
・差し届かずの前目決着と予想
買い目(予算:1000円

複勝 ⑯セッション(¥.400
予想印&理由&感想
◎⑨エトヴプレ:9着【--2-1】
初札幌&洋芝も53㎏で前目の馬。鞍上は札幌戦績が良いし、マル外っつーことで洋芝が全くダメってこともなさそう。これは!!って感じ
まぁ正直な印象を述べるとするならば、足りなかったなという事に尽きる。とはいえ、想定もとい多くの人が望んでいたであろう競馬は見られたので後悔はない。うーん。太かったのかなぁ。入れ込みもあったろうし、ここ目標って言ってたんだけどなぁ。
〇⑫ビッグシーザー:6着【--2-3】
先行からの粘り腰に期待。なかなか渋い戦績だが、瑠星ちゃんはなんだかんだで土曜も調子よさそうだったし、継続騎乗。使い詰めは気になる。
いや、そこまで悪くないんじゃないですかね。戦績を見るに、休み明けの方が結果を残せるタイプだし、休養前の一戦と考えればしっかり前目につけられたのも良かった。次走はおそらくスプリンターズSでしょう。内枠なら狙っていきたい。
▲②ナムラクレア:4着【--5-5】
まぁ今回の2強はどっちも外せないでしょう。叩きは否めず、妙味も薄いが、前で良し後ろで良しのパーフェクトスプリントガール。
いやー詰まりましたね。とはいえ、高松宮記念の時もそうだったが足が使える時間がやっぱり短い。今回もしっかり伸びきれれば3着はあったでしょう。とはいえ、スプリンターズSは中山。以前秋の短距離王本命は揺るがず。まぁ6~8部の仕上げでしょうしね。
△⑩サトノレーヴ:1着【--4-3】
絶賛売り出し中の上り馬。前走内容は前目からの押し切り勝ちで王道の強さ。ここでも勝てば秋は一気に本命党御用達。レーンが乗るのも興味深い。
なんだかんだ言って、この馬がスプリンターズS本命じゃないですかね。かくいう1200m戦績は今回で【6-1-0-0】なわけで、もう1200で2着の時もマイル→スプリントへの移行初戦のみ。いやー馬鹿みてぇに強いよ。なんかマイルもいけそうな気しない?笑
☆⑯セッション:14着【--1-2】
マイラーながらも、他のスプリンターホース並みの追い切りを披露。短距離馬は元々追い切りで動きやすい傾向にあると思うのだが、この馬はマイルを主戦にしてきた。状態は超良さそう。
いやーブリンカー効きすぎ。もう少し浅くしてみては?って感じですかね。後方からの末脚勝を期待していた。
注⑦マテンロウオリオン:13着【--14-13】
この馬も追い切りが良く見えた。ダービー以降、典さんが長く携わってきた馬に関しては「むやみに消さず一考の余地を残す」と決めているのだ。
いやーやっぱしんどいでしょう。典さんはやっぱり可能な限り理想的な進路へ誘導していたが、弾けない時点で追走で精いっぱい。息が入れられないんだろうなぁ。うーん。マイルに来れば一考って感じですかねぇ。
レース結果&上位入着馬感想
1着:⑩サトノレーヴ【--4-3】
前述
2着:⑥エイシンスポッター【--8-8】
差し決着の外伸び馬場も、いや出遅れ癖は??って感じ。モレイラさすがっすわ。WASJでもしっかり優勝。12Rではお世話になりました。おかげで全回収。秋もよろしく。
3着:①オオバンブルマイ【--14-16】
うーん洋芝適性は海外戦績でもわかっていたし、ここを叩きだと判断したのも甘かった。最後方からの末脚は見事。コース形態上中山よりは末脚が使えたのも良かったように思う。
4着:④モリノドリーム【--11-11】
いやー加速ラップでの勝ちはやっぱり強かったってことですね!(まとめ記事参照)秋はどうかと言われれば「迷う」の一言。精査が超必要な1頭
5着:②ナムラクレア【--5-5】
前述
次走以降注目馬
ビッグシーザー
→ 休養明けでの結果が顕著。イン前目に有利に働く傾向のあるスプリンターズSにおいては前目をとれるのは見どころあり。内枠なら。
サトノレーヴ
→1200m戦績は【6-1-0-0】で枠も問わず、スプリントでこの安定感は異常。差し競馬となった今レースで前目押し切りは好内容と言わざるを得ない。
まとめ
まぁ終わってみれば差し決着となり、前目予想をしていた身としては散々の結果に。とはいえ、ここで勝ったサトノレーヴはかなり強いんじゃないですかね。仮に直線で詰まったナムラクレアが6-8分の仕上げだったとしても、突き抜け方があまりに違う。
あくまで枠次第にはなるかと思うが、外枠では無ければスプリンターズS大本命でしょう。少なくとも僕はそう見ています。
あとはピューロマジックですね。枠がすべてを決めると言っても過言じゃない秋の短距離王決定戦。今年も楽しみになりますね!