![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130501723/rectangle_large_type_2_156c478b0566ddba8e978552ccfd674a.png?width=1200)
beatmania IIDX 大会 第9回 べあー杯 について
1. はじめに
べあーです。
2022年から始めた個人主催の大会である「べあー杯」ですが、「プロ選手を目指している方々にアピールできる場所を用意したい」「参加者・視聴者が楽しめる大会を継続的に開催することで、beatmania IIDXの盛り上げに繋げたい」という想いを持って開催してきているので、第9回 べあー杯を2024年4月6日(土)に開催します!
第9回べあー杯の内容ですが、「第1~第8回 べあー杯と同じくチーム戦の大会」となります。
第9回 べあー杯は神奈川レジャーランド厚木店 様で実施します!
引き続き全面的にバックアップをして頂ける株式会社 山崎屋様、神奈川レジャーランド厚木店 の皆様には、この場をお借りして感謝申し上げます。
この記事では第9回 べあー杯の概要について書いていきます。
2. 第9回 べあー杯 チーム戦 概要
これまでのべあー杯と同様にチーム戦の大会で「1チーム4人構成の6チーム計24名で大会を実施」「チームについては、『BEMANI PRO LEAGUE -SEASON 3-』のドラフト3~4巡目指名の選手がチームリーダーを務め、自チームに所属する選手3名を大会開催前(開催日から3〜4週間前)にドラフト会議を実施して決定」します。
第9回 べあー杯は「プロ選手を目指している方々に実力をアピールできる場所を用意したい」というコンセプトに重点を置いて実施するため、『BEMANI PRO LEAGUE -SEASON 3-』のプロ選手についてはチームリーダー以外は出場不可と致します。
Day1チーム戦にプロ選手出場に関して否定的な意見を過去のアンケートで多数貰っていますが、主催のべあーとしては「新規選手が狭き門であるプロ選手を目指す上で、現行のプロ選手に勝てる実力を大会の場で示すことが重要である」と考えているため、べあーから声をかけたプロ選手をチームリーダーとしています。
又、第9回べあー杯はエントリー者の中から24名を運営側でドラフト候補者を決定し、チームリーダーからドラフト会議で指名された選手18名のみが第9回べあー杯に出場可能となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1707623991877-1sQO8S1Vtk.png?width=1200)
3.1 第9回 べあー杯 チーム戦 大会ルール
「1チーム4人構成の6チーム計24名で大会を実施」する大会は昨年4月に実施した第6回 べあー杯ぶりですが、各試合の獲得ポイントやコストなどが従来と大きく変わっています。そのため、ルールをよくご確認ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1709295513341-8xmsgES5yQ.jpg?width=1200)
<課題曲リスト>
楽曲はBPL -SEASON3- 決勝トーナメント課題曲から版権楽曲を除いたAnother譜面から選曲ください。
*第9回べあー杯ではテーマ「TREND」はありません。
大会を通じて、自チームで選曲した楽曲を2度選曲することはできません。
3.1.1 大会ルール 第1部 ブロックトーナメント
1チーム4人構成の6チームで大会を実施します。
3チーム毎にAブロック、Bブロックに分け、総当たり戦を行います。
第1部 ブロックトーナメント 各ブロック上位2チームが準決勝戦に進出となります。
Aブロック、Bブロックそれぞれで先鋒戦・中堅戦・副将戦・大将戦のレベル制限が異なっています。各試合のテーマは大会前に決定します。
Aブロック、Bブロックについては、大会前にチーム毎に希望のブロックを聞く予定です。
![](https://assets.st-note.com/img/1709295505284-8HEFTFVKHp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711240918689-Yfy0yWpirI.jpg?width=1200)
3.1.2 大会ルール 第2部 準決勝戦
第1部 ブロックトーナメント 各ブロック上位2チームが準決勝戦に進出します。準決勝のルール詳細は以下の画像を参照ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1709295498159-1MMqCSmfo6.jpg?width=1200)
3.1.3 大会ルール 第3部 決勝戦
準決勝戦に勝利した2チームで、決勝戦を行います。決勝戦のルール詳細は以下の画像を参照ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1709295486265-PShGzUqRVu.jpg?width=1200)
3.1.4 大会ルール 欠員発生時の対応について
以下の通りとなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1710334654836-WPeIHMrs6H.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706624179492-SWNutQC4bP.png?width=1200)
3.2 第9回 べあー杯 応募方法
以下のフォームに記入をお願い致します。
応募期間中は、応募後でも自由に編集可能となります。
応募資格:ARENAランクA1になったことがある方。
応募期日:2/22(木) 23:59 まで
プロ選手志望でなくてもエントリー可能となります。
2/25(日)までに、べあー杯 運営アカウントより「ドラフト候補の当落」について連絡します。当選者については、詳細のスケジュールを連絡致します。
4. 第9回 べあー杯 チーム戦 チームリーダー
4.1: I6VV(いがわ)
![](https://assets.st-note.com/img/1709556581374-18CYG7uMJG.jpg?width=1200)
<APPEAL POINT>
トリル譜面 重い譜面 滑舌
<COMMENT>
オフシーズン中に鍛えた力を披露します
4.2: U76NER(うなむね)
![](https://assets.st-note.com/img/1709556589715-Q2dyN1WKVF.jpg?width=1200)
<APPEAL POINT>
こすれっ!ギュイ~ン!!
にらめっ!ズン!タッ!タッ!
<COMMENT>
山籠もりから都会に戻ってきました
4.3: TAKWAN(たくわん)
![](https://assets.st-note.com/img/1709556607557-TncfWYWrai.jpg?width=1200)
<APPEAL POINT>
デカワンコちゃん
<COMMENT>
チームメンバーの活躍をお手伝いできるように頑張ります!!
4.4: NAGACH(ナガチャン)
![](https://assets.st-note.com/img/1709556620614-kfmQ47AQsP.jpg?width=1200)
<APPEAL POINT>
Level 12
<COMMENT>
勝ち逃げしようと思ったら引きずり出された、精一杯頑張ります
4.5: RAITO.(らいと)
![](https://assets.st-note.com/img/1709556629519-MQgdbuXBNW.jpg?width=1200)
<APPEAL POINT>
Peng-Ging Sky High!!
<COMMENT>
出来る範囲で破壊します
4.6: LOOT(るーと)
![](https://assets.st-note.com/img/1709556641408-HJisSGsaKo.jpg?width=1200)
<APPEAL POINT>
正規譜面 綺麗な譜面 速い曲
<COMMENT>
観ているだけはもうおしまい。表舞台を楽しみます!
5. 第9回 べあー杯 チーム戦 ドラフト候補者
運営側で決定したドラフト候補者24名になります。
チームリーダーからドラフト会議で指名されたドラフト候補者18名のみが第9回べあー杯に出場可能となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1710025890121-D5Lc8rVbGQ.png?width=1200)
5.1: ASLY (あずりー)
![](https://assets.st-note.com/img/1709557067004-xo8DtlDrxg.jpg?width=1200)
<APPEAL POINT>
BPM180~200
<COMMENT>
初参加です。まずは普段通りの実力を出せるよう頑張ります。
<ドラフト会議に向けたPR>
アリーナモードを数多くプレイしており普段からあまりPFは使用しないため、一発スコアの安定感には自信があります。
主戦場がLevel12のため難易度が下がるほど苦手にはなりますが、過去作でLevel9~12まで満遍なくWRプラチナスターを獲得したことがあり、低難度でも最低限のスコア力は身についていると自負しております。
5.2: ATRIX (あとりっくす)
![](https://assets.st-note.com/img/1709557083082-wOWIwSrTzJ.jpg?width=1200)
<APPEAL POINT>
☆11以下・ソフラン等
<COMMENT>
楽しむことが一番。頑張ります!
<ドラフト会議に向けたPR>
実力テスト第1回〜4回は参加してなくて過去との比較はできませんが今回の第5回でどこまでいけるか頑張ってみようと思い、結果は総合82位でした。 【自分の長所】
①主に低難度帯を得意としています。
②ソフラン曲を普段投げることが多いので色々な楽曲の対策をしている。 ③R乱などの固定オプションを使用することも多くズレハネ系などでも安定したプレーができる。 難しい発狂譜面はあまり得意ではないので先鋒、中堅での活躍ができると思います。
5.3: INARI (いなり)
![](https://assets.st-note.com/img/1709557112849-dnELSxKLdt.jpg?width=1200)
<APPEAL POINT>
精度譜面
<COMMENT>
漢
<ドラフト会議に向けたPR>
基礎精度の高さから先鋒はもちろん、中堅や大将のどんなジャンルでも自選を通せると自負しております。 前回べあー杯ではさまざまな楽曲で自己ベスト付近や自己ベスト更新するなどの本番強さを見せることができました。 出場できれば今回で4回目になりますが、まだ優勝したことがありません。 今回こそは優勝を目指します!よろしくお願いします!
5.4: IBUKI* (いぶき)
![](https://assets.st-note.com/img/1709736632443-EVbwPBIkGp.jpg?width=1200)
<APPEAL POINT>
☆11以下のガチ押し、各プレイヤーに対応したスクラッチやソフランの対策が必要な譜面。
<COMMENT>
様々なプレイヤーと戦える貴重な機会なので、1試合1試合噛みしめます。
<ドラフト会議に向けたPR>
今回の大会参加にあたり、個人的な目標としてチームメイトを手助けしたり自信のパフォーマンスを最大限に引き出す、″大会が上手くなる″ことを軸にし挑みます。よろしくお願いします。
5.5: GAHOU (がほう)
![](https://assets.st-note.com/img/1709910275856-8jyz9W0Rex.jpg?width=1200)
<APPEAL POINT>
多分SCRATCH
<COMMENT>
第1回ぶり、2年間の成長をお見せします
<ドラフト会議に向けたPR>
安定力、学習力、防御力に自信があります。普段のプレイでも自己ベストから大きくスコアが下がることはほぼありません。またプレイに対して常にロジックを伴いながら効率よく研究を行うのでプレイに対する学習・成長がかなり速いと自負しています。
また普段から譜面に対する好き嫌いがなく、幅広くプレイしているのでどの傾向の譜面に対しても同レベル帯のプレイヤーと比較して高い防御力を備えています。もっと言えば、どのチームに所属したとしても穴を補うようなプレイヤーとしてドラフト以降から準備・学習しチームに貢献できるまで成長することが可能だと考えます。
また他機種ではありますがKAC優勝経験があり、「戦いにおける勝ち方」を知っており、戦略面でも貢献できると考えます。
5.6: KIRISY (きりしー)
![](https://assets.st-note.com/img/1709736655942-5VovgzCtVc.jpg?width=1200)
<APPEAL POINT>
ストライカー系譜面
<COMMENT>
ガチ押ししに来ました
<ドラフト会議に向けたPR>
本番力に自信があります。前回べあー杯では、全曲ほぼ自己べ付近のスコアを出しています(うち2回は自己べ更新しています) また幅広く尖った武器を持っているので、色んなジャンルに出られます。 今回もチームのために精一杯頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
5.7: SASARA (ささら)
![](https://assets.st-note.com/img/1709557142811-tjZMX6KMQm.jpg?width=1200)
<APPEAL POINT>
スクラッチ曲
<COMMENT>
やれるだけやります
<ドラフト会議に向けたPR>
なんでもできます
5.8: CSAUNA (しーさうな)
![](https://assets.st-note.com/img/1709557155197-o6tqtiqPKC.jpg?width=1200)
<APPEAL POINT>
ガチ押し全般、ズレハネ
<COMMENT>
ブランクを感じさせないプレーをします!
<ドラフト会議に向けたPR>
ガチ押しなら任せてください!
5.9: 45NYAN (しこにゃん)
![](https://assets.st-note.com/img/1709557168664-msfmeKxdcj.jpg?width=1200)
<APPEAL POINT>
BPM150〜180の16分乱打を主体とした譜面
<COMMENT>
第7回べあー杯にてタッグ戦に出場させていただきましたが思ったような結果が残せなかったため今回はチーム戦になりますが全力を出し切って優勝出来るように頑張ります!
<ドラフト会議に向けたPR>
先鋒、中堅、大将どの分野でも戦える自選曲があると自負しています。過去べあー杯、谷口杯、ラウンドワン頂上決戦、KACにも出場したことがあるため場慣れは他の選手よりもしていることも強みです。またプロ選手を希望される方が同じチームにいる場合その選手がPRを行いたいジャンルで全力を尽くせるように自分が他の方の苦手なジャンルを積極的に担当したいと考えております。
苦手なジャンルに関しても期間内で対策して穴埋め出来るようにしたいと考えております(自身が出場したラウンドワン頂上決戦では1週間でソフラン対象曲全てを詰めNAGACH選手に自選を通しました)。
選ばれた場合には全力を尽くして優勝を狙いに行きたいと思います。よろしくお願い致します。
5.10: S.MOCK (ししゃもっく)
![](https://assets.st-note.com/img/1709557179568-M4SAZy7KL9.jpg?width=1200)
<APPEAL POINT>
工事現場系
<COMMENT>
選曲ハラスメント、魅せます
<ドラフト会議に向けたPR>
低中難易度の人が詰めたがらない分野を得意としており、着実に仕事をこなします。対人戦を通してもっと成長したいし、プロを目指していると言っても差し支えない段階まで行きたいと思っています。
5.11: SIZURU (しずる)
![](https://assets.st-note.com/img/1709557189389-5j5yMBULek.jpg?width=1200)
<APPEAL POINT>
特殊な対策が必要な譜面・Fascination MAXX
<COMMENT>
若さで殴ります!
<ドラフト会議に向けたPR>
地力ではまだ及びませんが、極端なSOF-LAN譜面ではプロにも戦えるスコアを持っており(FAXXは都一です)、飛び道具として使っていただけます。また、18歳でbeatmaniaを始めて丁度2年程になるので、大会に向けてもまだまだ成長してみせます!
5.12: STYU-- (しちゅー)
![](https://assets.st-note.com/img/1709557198219-BERlFCp2pi.jpg?width=1200)
<APPEAL POINT>
SCRATCH、精度譜面
<COMMENT>
ビートマニア盛り上げ隊長です🐼
<ドラフト会議に向けたPR>
多くの大会経験があり、大会で練習に近いパフォーマンスを出すことや、大会で事故りにくい選曲など、分かっているつもりです。 ☆11以下はほぼすべての曲で相手に対抗できると思います。練習時間はあまり取れませんが、譜面やオプションを研究してしっかり仕上げたいです。☆12はスクラッチを中心に自選を通していきたいです。 よろしくお願いします!
5.13: SEKI (せき)
![](https://assets.st-note.com/img/1709557209577-xUMeBCSFnp.jpg?width=1200)
<APPEAL POINT>
遅めの譜面
<COMMENT>
無糖レモンサワー飲みたい
<ドラフト会議に向けたPR>
関と申します。 直近の実力テストは総合33位でした。 第7回べあー杯ではチームリーダーを務めましたが、準決勝で私が2タテを食らい敗退してしまいこのままでは終われないと思い今回エントリーさせて頂きました。 強みとしては低難度から高難度まで幅広く譜面に触れているため、対応力は高いと自負しています。また私はBPLプロが多くいる神奈川県登録ですが何曲か県別TOPを持っています。
また厚木市在住のため普段からレジャラン厚木に行くことが多く、筐体の状態は知り尽くしています。自販機の位置は任せてください。よろしくお願いします。
5.14: SODASI (ソダシ)
![](https://assets.st-note.com/img/1709910252548-AEdxKE4Fme.jpg?width=1200)
<APPEAL POINT>
先鋒のレベル帯ほぼ全て、縦連譜面、FEEL IT
<COMMENT>
そろそろ先鋒で出たいです。
<ドラフト会議に向けたPR>
☆11以下、特に☆8~10に関しましてはどの楽曲も対応できるかと思います。また、中速系譜面に関しては絶対的な自信があり、単純な譜面でメンタル勝負に持ち込むことや、ズレハネや変拍子のあまり人がやりたがらない譜面で勝負することも可能である為、かなり広範囲な選曲候補があります。
過去に公式大会非公式大会含め沢山の大会に出場していることもあり、大会では全く緊張せず、大きく下振れしないというところも強みだと考えています。私を先鋒中堅で起用していただければ、ほぼ間違いなくポイントゲッターになれるかと思いますので、よろしくお願いいたします。
5.15: TEMIKO (てみこ)
![](https://assets.st-note.com/img/1709557229112-PcF9Z9sjTx.jpg?width=1200)
<APPEAL POINT>
☆12 地力を必要とする譜面
<COMMENT>
成長したところを見せます!頑張ります!
<ドラフト会議に向けたPR>
音楽ゲームに対する成長力には人一倍自信があります!そしてこれまで数回、様々な大会に出場し、培って来た本番力を最大限活かしてチームを優勝に導きたいと考えております。
5.16: HERMIT (はーみっと)
![](https://assets.st-note.com/img/1709557238600-9ME0cb4VKl.jpg?width=1200)
<APPEAL POINT>
物量系とジャリジャリ
<COMMENT>
みんなにジャリジャリを布教します
<ドラフト会議に向けたPR>
少しでも貢献できるようにがんばります!
5.17: haku0 (はくお)
![](https://assets.st-note.com/img/1709557247908-lWZWXpNEGw.jpg?width=1200)
<APPEAL POINT>
peak、trance
<COMMENT>
がんばります!
<ドラフト会議に向けたPR>
☆12総合BPIが現時点で54.57あり☆12全般に自信ありです。 また前回のべあー杯では中堅Peek(☆10)と大将notes(☆11)で出場しており対策をしていた経験があるので固定オプションなどの練度も高いと自負しております。 最後に 本番に強いです。
5.18: PICO (ぴこ)
![](https://assets.st-note.com/img/1709557256962-C18dnT5wsO.jpg?width=1200)
<APPEAL POINT>
SCRATCH・単発
<COMMENT>
ネメシスアリーナから帰ってきました。お土産に変な武器曲たくさん持ってきました。
<ドラフト会議に向けたPR>
Lv.11以下なら自選は絶対に取ります。Lv.10以下なら他選も高い確率で奪えると思います。今回も新しい武器曲持っていきます!
5.19: PHN!X (フェニクス)
![](https://assets.st-note.com/img/1709557266270-WuPzPkBGkx.jpg?width=1200)
<APPEAL POINT>
CHARGE/NOTES/中速譜面/トリル譜面
<COMMENT>
This time in particular I plan on going in very hard.
<ドラフト会議に向けたPR>
BPLS3のドラフト会議まで行けました。選ばれなかった悔しさで大きく上達ができて、最近アリーナでプロ選手に勝つことが増えて来ました。 そして久々に大会に参加することだからみんなに僕の完璧な英語発音を聞かせたいと思います。
5.20: FLADY (フレディ)
![](https://assets.st-note.com/img/1709557279681-m89xBbjQ0G.jpg?width=1200)
<APPEAL POINT>
10~11のズレ譜面
<COMMENT>
今度こそ優勝したいです!!
<ドラフト会議に向けたPR>
勝負欲なら誰にも負けません!🔥
5.21: MR2N (むろらん)
![](https://assets.st-note.com/img/1709557290395-T3INNrVeFM.jpg?width=1200)
<APPEAL POINT>
高速同時・ガチ押し譜面
<COMMENT>
大会初参加ですが、頑張ります!
<ドラフト会議に向けたPR>
①得意譜面の傾向は以下の通りです。テーマとしては主にCHORD、PEAKとなります。☆10-11は特に自信ありますが、☆12でもBPI60以上のスコアを出せる得意譜面があります。
・高速BPMで同時押し主体の譜面
・BPM110~130程度の速さの16分で叩けるガチ押し譜面
・叩き皿をしやすい譜面 ・微ズレやソフラン等の他の人があまり対策しない譜面
②前作で全曲埋めをしたため、各曲の有効なオプションや注意点を一通り把握しています。 そのため、対策必須な譜面が刺さりづらく、チーム内で情報共有も可能です。
③一般的に乱が使われる曲を正規/鏡でやれることがあるので、オプションで差を付けられます。
④大会のような練習機会が少ない一発勝負の場面でも、自己ベストに近いスコアのプレイができます。
⑤上の③④の強みもあり、2022年5月の谷口杯(SP個人戦)、2023年9月の谷口杯G1(SP団体戦)では全て自選曲を通しています。また、今年2月の45NYANCUPでは☆12CHORDの対HINO38選手以外には自選を通せました。 (個人戦ではプロのNUCHIO選手に自選を通しました。)
⑥チームメンバーのスコアを集計したスプレッドシートの作成ができます。 また集計時は各曲のBPIを計算して高い順に並び替えることで、テーマ毎の各選手の武器曲を把握しやすくしました。
5.22: MORBOL (もるぼる)
![](https://assets.st-note.com/img/1709557301421-Ldz055WKuO.jpg?width=1200)
<APPEAL POINT>
スクラッチ
<COMMENT>
2タテされないように頑張ります
<ドラフト会議に向けたPR>
ズレはねとスクラッチ中心の譜面が得意です。 誰が相手でも自選を守れるように武器曲を仕上げて挑みます。
5.23: NO4XTK (よんえぬ)
![](https://assets.st-note.com/img/1709557310195-H26jYs0Gj2.jpg?width=1200)
<APPEAL POINT>
ガチ押し
<COMMENT>
燃え尽きるぜ
<ドラフト会議に向けたPR>
なんでもやります
5.24: 69ONNA (ろっくおんな)
![](https://assets.st-note.com/img/1709557320978-pNzq7oV3ME.jpg?width=1200)
<APPEAL POINT>
ズレ譜面、速い譜面
<COMMENT>
やりたいように、やっちゃいます!
<ドラフト会議に向けたPR>
beatmaniaを15年以上プレイしてきた中で磨き続けてきたズレ譜面で苦手とされている人が多い曲、譜面で確実にポイントを取れるところが強みです。 また今作から⭐︎12のBPI50埋めを積極的に行い苦手をかなり克服したことで、対戦相手の幅広い選曲にも対応する事が可能になったと感じています。
6. チーム紹介
ドラフト会議によって以下の6チームが完成しました。
6.1 そり立つ壁
![](https://assets.st-note.com/img/1711241022642-ANrBQ4PqYT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711455723312-VAdKDir6s9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711455739828-f7zewXM3Ex.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711455748765-Cq6gFrCKIe.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711455758348-EfdRrQhA2j.png?width=1200)
6.2 相手の弱点
![](https://assets.st-note.com/img/1711241032528-vzhdUS15tO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711455825683-vky8s6nBPc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711455834836-eMERiL5QQH.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711455840926-iFua2c8tf0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711455846963-gWvWooVYrU.png?width=1200)
6.3 キムタク博覧会
![](https://assets.st-note.com/img/1711241041244-Yq5d8JprSB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711455893351-HdUcJLhesJ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711455900142-OYMDfZMEEs.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711455908671-grQIoKfeXe.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711455916437-dcokUBmIqX.png?width=1200)
6.4 やる気!!元気!!IBUKI!!
![](https://assets.st-note.com/img/1711241048690-uXOEU0ZGEC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711455966492-AbF6lJ8gIO.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711455973268-OFwAu9YJyJ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711455979947-48hArMbRFk.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711455986601-KrUzxb8VOv.png?width=1200)
6.5 セイドマシマシクセスクナメ
![](https://assets.st-note.com/img/1711241058254-EcdEC7hXbr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711456024834-6xnmLaLpb5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711456063296-AADhc8SDhP.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711456041361-3f6TA2gGCj.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711456055003-BOVh11L8zt.png?width=1200)
6.6 SKMZ♡LOVE
![](https://assets.st-note.com/img/1711241065975-gc1gGgSpbQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711456101048-xPc3MaJijo.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711456111815-llTS4Oxdzo.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711456121013-SMAh3yjDXc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711456129108-TbP1KMLB5T.png?width=1200)
又、各選手の紹介はT2-Kさんが記事で書いていますので、そちらも興味がある人は是非ご覧ください。
7. Special Guest
t+pazoliteさんに11時よりOPENING DJ LIVEを実施頂きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710337579556-dWFJsbcZI2.png?width=1200)
ブロック戦 終了後、準決勝終了後の休憩時間にPINKPONGさん、Kent AlexanderさんにDJを実施頂きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710490310797-HsLAD2id6V.jpg?width=1200)
8. 座席について
観客席のチケットについては下記のフォームにて先着順で受付致します。支払いは当日の受付でお願い致します。
![](https://assets.st-note.com/img/1710490298650-LQM0vCnL29.jpg?width=1200)
観客席のチケット購入者のみ、現地観戦が可能となります。
(当日席は座席に余裕があった場合のみ、販売。チケット購入していない方は立ち見も不可となります)
又、座席数が上限に達した場合は、期限前に受付終了します。
9. べあー杯 支援募集
第9回 べあー杯でも、支援を募集することにしました。支援募集の理由としては以下の2つとなります。
1: 「べあー杯の運営資金を集めたい」
2:「遠方参加者への交通費補助をしたい」
1つ目についてですが、べあー杯ではテーマソング作成&DJ LIVEの試みも行っています。べあー杯をより楽しい大会にしたい気持ちで実施していますが、この試みは費用がかかるため、今後も実施していくには現状の運営だと不可能だと感じています。
2つ目についてですが、第8回 べあー杯は遠方からの参加者もいます。 遠方からでも大会に参加しやすい環境を作りたいため、特定の参加者への交通費支援も併せて受け付けています。(支援Eで受付)
これまでと同じく、支援金額の収入・支出については大会終了後に後日公開致します。べあー杯をより良い大会にするため、ご支援・ご協力を宜しくお願い致します。
支援頂いた方々については、支援額に応じたお礼を用意しています。
<プラン内容>
5つのプラン(支援A~支援E)を用意しています。
支援A~支援Eに応じてお礼が異なります。
内容については以下をご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1710491169755-wATkliSeJ8.jpg?width=1200)
<支援方法>
BOOTHで購入後、BOOTHのDMで支援者の表記や発送先等について連絡をお願い致します。
<支援募集締切>
2024/4/3(水)までとさせて頂きます。
早期に締め切る場合もあります。
<お礼品の発送>
受注生産品となるので、2024年5月上旬までの発送を予定しています。
10. 最後に
最後まで記事を読んで頂きありがとうございました。
この記事では、神奈川レジャーランド厚木店 第9回 べあー杯について書きました!
2024年4月6日に実施する第9回 べあー杯 の要項をざっくり纏めると以下の通りです。
・1チーム4名×6チームの計24名で実施。
・チームはドラフト会議で決定。ドラフト会議は開催日から3〜4週間前に実
施予定。チームリーダーは『BEMANI PRO LEAGUE -SEASON 3-』のドラフト3~4巡目指名の選手が務め、自チームに所属する選手3名をドラフト会議で指名します。
・ドラフト会議に参加できるのは応募者の中から24名を決定。24名中ドラフト会議で指名を受けた18名が第9回 べあー杯に出場となります。
beatmania IIDXの大会に興味ある方は ご応募をお待ちしています!
応募の検討にあたり、過去の べあー杯の様子を知りたい方は、以下の動画をご覧ください。
<第8回 べあー杯>
■チーム戦
■チーム戦(LEVEL12限定)
<第7回 べあー杯>
■チーム戦
■タッグ戦
<第6回 べあー杯>
■チーム戦
■タッグ戦
<第5回 べあー杯>
■チーム戦
■個人戦
<第4回 べあー杯>
■チーム戦
■個人戦
<第3回 べあー杯>
<第2回 べあー杯>
<第1回 べあー杯>
最後まで記事をご覧頂き、ありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1707706238185-XdMc1xLws3.png?width=1200)