見出し画像

小日記 1

noteに文章を書くのはすっかり久しぶりです。

昔は何でもごちゃごちゃ書いていたが(しかも好んで)、
今はもう年のせいか気分のせいか、
長い文章をだらだら書くこと自体に億劫さを感じざるを得なくなってしまった。
というわけで簡単に(3年日記の1日分くらいの文量の)日記を綴ることにした。
やりたいときに淡々と。
しかし、出来事の記録じゃなく、思ったことの記録なので、厳密にいえば日記と呼べないかと思う。
じゃあ何なんだとなる。難しいところだが、まぁ、あんまり気にしないようにしよう。
自分のために書いてるだけなんだから。

8/?「不満探し」
人間黙っていたら幸より不幸を目くじら立てて探してしまうもんなんだなぁと。
日々生きていて思う。
からこそ、よいこと、幸せに思うことをつぶさに見つけてはありがたがらなければいけないね。
いけないというか、そのほうが精神衛生上よいよな。。
と、どんだけからっぽの頭をしていても思う。

8/30「雨について」
毎日生きているといろんなことがあるけれども、
雨に濡れることほど無駄なことはないと思う。
本当に鬱陶しい。傘も、いつも通り振って濡れる腕も。
まぁたまにだし、ということで喉元過ぎればなんとやらではあるのだが、
それにしてもその最中というのは地獄である。
濡れるの中で一番嫌なのは靴の中。靴じゃない。靴の中の靴下、そして足。
しんど。もう少し収まったら移動しよう、と思うが、気がはやるのもまたうざい。
久しぶりにこんなに濡れた。(特に靴の中)
つまりこれは、濡れなかった日々に感謝するいい機会なのだと思う。
濡れなかった日々に感謝。
そしてまた明日からの濡れない日々に感謝。
(なんだか宗教的💦)
そして迂闊にも雨雲レーダーを見ずに飛び出した自分を呪う。
なんなら徒歩30秒だし、と舐めていた。
走っても靴の中が濡れるなんて思いもせなんだ。
水はけの悪い場所も災いしたかと思う。
まぁ、もう切り替えるしかない。
雨音が小さくなった。
そろそろ出ようか。

9/2「日常」
今日も何とかいつも通りに生きている。
しかしいまいち楽しい気分からは程遠い。
こういう時は楽しい気分になる予定を考えたりして、
気を紛らわせないと死ぬ(特にこのまじめな不思議空間のなかにおいては)。
まぁ、不真面目よりはいいのだけれども。真面目すぎても疲れるよねぇ。
自分に合うまじめ具合ってどんなもんなんだろうなぁって。
理想:少し面倒くさがりがいるくらいの環境が一番いいんだけどなぁ。
このまじめ空間においてそういうキャラにもなりきれない人間くささが私にはある。。

9/2②「仕事」
自分の仕事ができるようになるまでには、優秀な先輩方の仕事がいくらも必要であり、
その仕事がまだ終わらない限り、私は何もできないのである。ゆえに暇なのである。
一生懸命頑張っているその脇でこんな文章を綴る人間に罰が当たるのは当たり前かもしれないが、
おとなしく生きているのでなんとか勘弁願いたいと思う。

9/2③「〆切」
〆切ってどこの世界にもあるんだよねぇ
守る守らない守られない側の立場は大変!(精神的に)と思った。
しかし、どこの世界にも〆切を常習的に守らない人間はいる。
つまり、〆切自体にだいぶん余裕を持っておかないといけないということである。
どこを基準にするかがポイントだと思った。
〆切を必要以上に早めに設定する⇒下に合わせるみたいでいやな対策方法だけど、
そうでもしないとこっちが被害を被るのだ。

9/2④「給料と暇」
ひとまずやらねばならぬ業務は終わり、また暇を持て余しているようないないような。
正確には持て余しているのだが無理やり仕事を作っているというかなんというか。
まぁ、自分で仕事を探すいい機会になるというかなんというか。
それなりにしか働かないことによる気楽さととともに給料が安い現実な。。
普段は全然いいんだけどボーナス時期が嫌になるよね。
自分で選んでるから絶対文句はないんだけど。
ただ少し落ちるというだけ。すぐ忘れる才能のおかげでまた毎日生きているうちに何のことはなくなる。

9/2⑤「雨時々晴」
明日の天気予報⇒雨時々晴れだって!
そんなことある?雨の次曇り挟まず晴れることある??
最近の天気「予報」はますます難しくなってきているんだろうなと思う。
申し訳ないけどこっちとしては一般論として進化してもらいたいところ外れ率上がってる⇒
占いじゃないんだからって思う⇒もう少し精度上げてほしいっすよね。。
まぁ、外れるにしてもなんやかやいつも参考にさせてもらってます。ってとこまで占いみたいだと思うこの頃。。

9/2⑥「窓際の端」
この期間だけ、使わせてもらっている席にいる。
普段利用しない席なので、窓際の端。みんなが好きな席。
普段利用しない席だから、みんながサボりやすい席。
私はこの期間だけ、こういうことをさせてもらっている。
やるときは全力だけど、そうじゃないときは仕方ないっていうか。
(だってやることないんだもんね……
早く、素材ができあがってくれたら頑張ってやることが増えるんだがなぁ
と思います。

いいなと思ったら応援しよう!