![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122844793/rectangle_large_type_2_6a2e5360c151317bd1af1f936ee1a396.png?width=1200)
令和5年12月の四盤暦勉強会(アーカイブアップ済)
ー研究課題についてー
テーマを募集し、1週間くらいで各自が研究した結果を勉強会でワイワイ語り合いたいと思います。
テーマをメンバーシップ内の掲示板にコメントをいただき、そこから決定します。
① テーマ募集
思いついた方はこの投稿にコメントしてください。
(例)〇〇夫婦の相性、〇〇コンビの関係性
↓
② 課題として提案
1週間前にまとめてテーマを決定します。
↓
③ 各自研究
各自で調べたり研究したりしてもらいます(任意)。
↓
④ 勉強会で発表
それぞれの研究結果をみんなでワイワイ語りながら研究を深めていきます。
ー開催のお知らせー
12月23日(土)9:00~10:30
【12月の内容】
1.令和6年版四盤暦の活用
・使いやすいようにリスト(目次)を出します。
・令和6年の吉方位の見方などをおさらいします。
2.研究課題(下部に記載)
・養成セミナー受講生が任意で取り組む課題です。
・有名人の性格判断などを勝手に語り合います。
3.暦の話
【用意するもの】
四盤暦、筆記用具
※四盤暦がなくても参加可能です。
【参加費】
(氣学部)¥1,500/(一般)¥2,000
養成セミナー受講者、四盤暦勉強会メンバーは申込み不要です。
ー今月の研究課題ー
① 織田信長の性格判断(1534年6月23日)
② アルフィー(坂崎幸之助、桜井賢、高見沢俊彦)の関係性、それぞれの特徴など
③ 当日発表
生年月日から九星を調べ、性格と関係性を簡単にまとめてください。
課題は任意です。
一部だけの回答でも構いません。
当日は自由にコメントしてください。