院試に合格するまで
こんにちは
4月1日に新しくお世話になる大学の研究室訪問に行って参りました。
教授に挨拶し、同じ研究室のM1,M2の人とも話をすることができました。
第一印象としては、この研究室でうまくやっていけそう、楽しそうって感じでした笑
僕はコミュニティへの適応力がとても遅いので気長に考えて皆の仲良くなったり、研究室での居心地の良さを作っていきたいと思っております笑
さて、前述の記事で院試に合格するまでの記事を書くと言ったのですが、あまり内容のないものになりそうなので具体的に書くことはやめます笑
簡単に書くと、去年の2月頃ある程度行きたい地域を絞って、その中の国公立大学で自分が専攻している分野の研究室で行われている研究をまず見ました。
その中で興味のある研究を行っている研究室を列挙し、大学を3つくらいに絞りました。
と同時にTOEICの勉強もしていました。
その後大学院説明会がある大学では説明会に行き、無い場合は教授にアポを取り訪問し、実際に雰囲気を確認しに行きました。
結果その中でも1つの大学だけ試験日程が早いところがあり、そこの大学院に合格することができました。
当時は僕の周りに外部の大学院志望が僕だけだったので情報収集や手続きを1人でしなければならなかったので、孤独との戦いはありましたね
もう少し勉強してもう少し上の大学も受ければ良かったと思う自分もいますが、勉強面、精神面など総合的に考えて、今の大学が自分にあっているのかなとも思います。
コロナで就活も大変になりそうなので、ステップアップしといてよかったとは思います。
まとまりがないですが、以上が院試までの簡単な(全然簡単でもないけど)流れになります。
次研究室に行くのは1週間半後なので、就活に向けての準備や、本を読んだり英語の勉強をしています。
まとまりがないですが、このへんで。
どうも、あらしたー。