あべノート20230205

5:30〜7:00
【練習目標】
早いピッチでもしっかり一漕ぎ一漕ぎでボートを進ませる+進ませる続ける
【練習内容】
アップ:石垣まで
20分漕×2(ピッチ32,33)

6:45〜7:00
SL練
・パベルドリル(ゲート2本)
 フォワード以外はパドルを抜かない


1本目 浅井マチ/板阿部


2本目 浅井阿部/板マチ

日々多少の違いはあるにせよ、艇の進みはいい。
進みがいいので、そろそろ直線で漕ぐことにいい意味で少し飽きてきた。
もっと変化やパリエーションを増やしたい。

練習の最後に、少しパベルドリル
水中での水感や水を扱う感覚を上げたいなと思ったので、フォワード以外はパドルを水中から抜かないという制限でやってみる。
やってみた結果、思ったよりもいい。
ゲートと回転後のボートの位置のズレが小さいし、回転もボートが回らないみたいな感覚も小さい。


マチマチさんと練習するようになって、イタリア大会までの日数や、全日本までの日数、そして自分が2ヶ月ほど吉野にいないということもあって、
マチマチさんにはかなり駆け足すぎるほど駆け足で進めている。
本当はもっとじっくりやりたいところなので、申し訳ないという気持ちが大いにある。
神奈川に出稼ぎに行くことが先に決まってたとはいえ、行くと決めたことに少し後悔のような気持ちもあったり、
でもこの2ヶ月が流水で「個」をレベルアップできるいい機会になるといいな、とも思ったり。
どれだけ「個」で流水に出るか。
それが4月からのチーム練習に活きてくるといいなと思う。

いいなと思ったら応援しよう!