生活を豊かに
日々の生活のQOLをあげる
いつの間にか「QOL高い」「丁寧な生活」上げていくことが僕の生活の中で大事になっていることです。
QOL=Quality of Life=生活の質 のことです。(笑)
何をもってQOLが高い低いかを定義しているわけではないけど、なんとなくの指標はある。
季節を味わい、できるだけ丁寧に暮らすこと。
例えば、
・好きなお皿やコップを使うこと
・出来合いのものは極力食べないでなるべくご飯は自分で作る
・季節を意識したものを取り入れる、手作りをしてみる。
ほぼ食に関わることだけど、自分にとっての「丁寧」はまだ食という切り口でしか感じられていないのかも。(笑)
食から、生活の全体まで及ぶようになるのはいつなるのか。
===========================
ちょっと生活に豊かになることを紹介します。
今年の3月からずっと続けているのが「季節のフルーツシロップ」
3月は寒いから白湯をずっと飲んでいたから、
それを割るために八朔のシロップを作ってほっこりしていた。
フルーツシロップのいいところは、
旬のフルーツを味わえるし、食べたいときに皮をむかなくて済むこと。
どんな風味のシロップにするか、スパイスの組み合わせを考えることがすごく楽しくてやめられない。
これはこの前作った、赤しそとスモモのシロップ
スモモを攪拌して、フルーツソースにします。
これは昨日作って一部の写真しかない、白ワインとバラの桃シロップ
これは、見栄え重視で作ったキウイのシロップ。
美味しかったけど面白い味した。笑
シロップによって、炭酸割り、お湯割り、ヨーグルトのソースとして
ビール割りとか、パンに塗ったりとか。
用途は、人それぞれ。使い方に余白があるところもすごく好きで。
友達に送った時は、感想がうれしい。友達の生活も豊かになっているといいな。って想像することが楽しい。
完全な自己満だけどこれが日常を豊かにしてくれるアイテムです。
みんなも作ってみてね。
いいなと思ったら応援しよう!
気が向いたら、サポートしてください!コメントいただけると、とてもうれしいです。よろしくお願いします!