
Day 84
多くの人々の集まる場、特にそこが密集していると不思議な力が宿る。
この力は良くも悪くも多くの歴史上で多くの変化を起こしてきた。
セレモニー
今日はCity of Hope のCEOの登壇するイベントがありました。お昼の時間でしたが、今までのセミナーとは参加者の数が全然違った。椅子も会場一杯に詰めても立ち見の人がいるレベル。最初に司会者が「この人の多さはフリーランチのためだけに来た人数じゃないね」とジョークで始め言ってましたがwマジでそんな感じでした。
冒頭にCity of Hope の紹介動画が流れた。それが本当に感動的。僕も泣きそうになったし、周りで泣いてる人も結構いた。この病院のミッションなどが映像とMoovingな言葉たちとともに疾走した数分間。
人を動かす、感情の伝染は僕がサークルを立ち上げてからしばしば考えていたテーマだった。去年、代表を下に移行させたがやはり愛着のあるサークルに今年は勧誘動画の作成もした。来年はまた別の部活の幹部になる予定なので次の動画のイメージが湧いてきた。
イベントの内容としてはCity of Hope の今後についてのプレゼンと雇用者からの質問だった。研究発表とは違った、ビジネスっぽいプレゼンは勉強になったしカッコ良かったな。質問の1つに駐車場混雑があった。この病院は患者さんや雇用者も増えていることから駐車場が問題になっているようで資金力もあるので立体駐車場を作るのかな??
とりあえず、何かを創る魅せるという点で勉強になることが多かった。
ウィーアーリトルゾンビーズ
長久監督の新作が公開された。
日本にいたら絶対に観に行く。観たいなー観たいなー。
観てないけど、中学生くらいの自分と色々重ね合わせるんだろうな。
家でインスタのLive配信とかをどうしても追ってしまうから、いろんな状況知れてコメント聞けるのはありがたいなーとSNSに感謝しながら嫉妬してるわ。
いいなと思ったら応援しよう!
