![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12500584/rectangle_large_type_2_dbc2a4fc7aca86933136d4583aae6122.jpeg?width=1200)
Day 85
ここ最近スプリンクラーが暴れている。
歩道にまで水撒き散らしてて帰りの距離が3m長くなった。
サッカー
昨日もやってきました。最近、集まる人のレベルが高くなった。子供がいなくなてしまい、それなりの経験者たちになった。これもこれで楽しいけど。
バスケの時はほとんど会話もしなかったし名前も覚えられなかったけれど、若さとフットサルの経験でこのコミュニティでは毎回3点くらい取れるし、基本得点に絡めるので名前も呼んでもらえている。
これは競技あるいはコミュニティでの集まる人々の属性の差異なのか、単純に結果を残せる人間は注目されるという残酷でもある社会の摂理なのか。
ウルグアイ戦
ハイライトしか観てませんが激アツですね!!
審判団の諸々はアウェーの洗礼なのかなと思ったりもしますが、早く全部機械に任せられないのかなと思いましたw
副審のオフサイド判定とか完全に画像を追うだけで済みそうだし、主審だって偶にボールが当たったりと邪魔なこともあるので。
カバーニやスアレスなどの世界のトッププレーヤーを要する前線に怖いシーンもありましたが、アトレティコのCBコンビの守備から2点奪った若きサムライブルーの今後に希望が持てました。
チリ戦の大敗が改めてもったいなと思ったし、この試合も勝ち点3あればとたらればがつきませんが、次のエクアドルで爆発して欲しいですね。
実は中学生の時に一度、久保選手(当時は久保ちゃんって呼んでたなw)が年齢ごちゃ混ぜのフットサルの大会に参加してて対戦したことがあります。
当時10歳くらいだったのかな?めちゃめちゃ光ってましたね。その後バルサに行くというニュースがあり、今ではA代表!!びっくりだなー。
いいなと思ったら応援しよう!
![Kanta Kurata](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8782535/profile_50a2952526bfba65aefd4004b92bd00c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)