見出し画像

"I'm kidding!" : Solution _11/25_

TEDにサンダルで登壇の13歳 Jacob Barnett

(From 02:02 / I'm kidding! / 冗談です! / Blague ! )

会場の協力を求め、参加者を不安に陥れた後、

ここでテスト用紙風の紙をバラまくパフォーマンス!


(From 10:30 / 一年分の数学は1週間でできるらしい。教室の後ろに坐って。これも自閉症診断の恩恵かな?)

本題に戻りましょう。少し逸れてしまいましたね。関係ないことは払い落しましょう。3年前、私は微積分学の授業を受けていました。私はその授業では後ろのほうに座われるように、決断したことがありました。それは、代数、三角法、他の中学の教科、高校で学ぶ数学、そして大学1年で習う微積分学を2週間で学ぶことです。すべてはそのクラスで後ろに座るためです。私は当時10歳でした。

(From 10:40 / making him think I had no common sense)

ここは、大学入試面接室の中でポケット一杯のコインをぶちまけた10歳時の逸話(表紙画像/彼が準備したスライド)

(ログミー訳の引用)そして当時、私は大学にも受かっていました。まだ10歳でした。もちろん入学のために面接を受けなければいけませんでした。大学ってそういうものですよね。面接に行ったのですが、私はその時、駐車場の支払いのためにたくさんの小銭を持っていました。そして、面接室の中ですべてをぶちまけてしまいました。そのおかげで、面接官は私がまったく常識知らずだと思ったのでしょう。1学期入学が遅れました。(事務局コメント : 大学の教室でもkiddingsする自己中と判定された?!  CAS DEJA VU?)

http://logmi.jp/19098  Jacob Barnett 

※ログミーでは、TED Talksおよび各TEDxの定めるCCライセンスを遵守し、自社で作成したオリジナルの書き起こし・翻訳テキストを非営利目的のページにて掲載しています。


1. kidding solutions: シャツのボタンはかけない /サンダルは履くに簡単なだけでなく、脱ぎっぱなしも楽! HOMEでは多分、裸足。ボタンも靴ひもも苦手なまま。「TEDに出るから靴、履かせて」とは言えない歳だし、慣れない靴ではヤレナイよね~ おお、ここで、自閉症農学博士のTED登壇エピソードを思い出した! 30分前に会場へ来て「慣れる」必要があったとか、世界的に自閉症児の親に知られた Temple Grandin.


2. でも Jacobは、やっぱり、美しいソリューションへ。 数学/音楽はbeautiful solution である!

↑は、IQ170 のJacobくんの個人的状況。


3. で、IQが普通の場合とかは?

↓は、普遍的状況。「人間の条件」とか言われそうな。

Jacobは、見たところ「不機嫌=ソリューション」はとらない体験をしている模様。大学入学を保留されても。

不機嫌泣き叫ぶが第一の解決という誤解が赤子の時からあるのが普通で、Jacobは自閉症の恩恵で並とは違うのかな? ピカソだって使っていた手らしい。

↓↓↓↓

篠田真貴子 2015/06/07 不機嫌がなぜいけないか。「ピカソは本当に偉いのか?」に書いてあった                   https://note.mu/hoshinomaki/n/nd998e3cd1998

↓(事務局コメント)「チーム・リーディング」がテーマにならなくなってしまいそうな体験がかたられている後日談エントリー。 でも「チーム・リーディング」がソリューションになるかもしれないという楽観も!               => IMG+LINKS

ICHI HI _08/18_ https://note.mu/odaho_in/n/n421159444202?magazine_key=mb338c9a6644f

マガジン「チーム・リーディング」って? (整理中) https://note.mu/odaho_in/m/mb338c9a6644f


(翌日のエントリー)篠田真貴子 2015/06/08 不機嫌のお相手、一筋縄ではいかない https://note.mu/hoshinomaki/n/n28e92693296f

↑(事務局コメント) ピカソの変な絵は、「青の時代」から kidding への逆行かも。多作も kidding の特徴。もちろん不機嫌力も、マニピュレーション能力も。 ピカソの不機嫌力は知らずとも、ヒトラー総統の不機嫌力は衆知の事実であろう。共に討ち死にした彼女にはツンデレだったのかもしれないが、夫にも父にもなれない程の不機嫌力行使。


↓ 一方、このエントリーは、事務局コメント。

「妨げ合い」のキュレーション_11/05_ https://note.mu/odaho_in/n/n47b40bbf1578

↓ twitterでみかけたので。画像は前日の関連テーマから。

この子は仏教を体現しているというか、ブータン王国は仏教国として機能しているということではあるまいか? 「いじめ」は日本だけではないからね~


↓ note.mu上で出会った体験漫画家 4人のケース

myun 2015/09/11 20:23 アットホーム_【1】 https://note.mu/torinosuana/n/ne2b7c5b8d6f4?magazine_key=m2cda21d65bbf

原わた 「ゆがみちゃん」発売中 2015/07/16  自分の親や家族への今の率直な思い https://note.mu/yugami/n/n40c93721b937

仲曽良ハミ 2015/11/23 14:33  第三話「転校生…」  https://note.mu/tiwawa55/n/naf5607a40cc3?magazine_key=mb7d928ac7b5a


cakes.muの記事 田房永子 / 小野美由紀  娘が毒母に苦しむのは、男性社会のせい?!——前編  https://cakes.mu/posts/9474







いいなと思ったら応援しよう!