手芸は人間関係を育む。
手芸は人間関係が複雑になる。
え?サブタイトルで正反対な事を言うってなんなんですか?言っている意味がわからないって思っている、目の前のアナタ。人間関係は何かをすると動き出す。良い事も悪い事もね。
事実は人それぞれ環境で変わります。手芸はハンドメイドと一緒ですが、手芸友達と言われる人との付き合い方で、派閥が生まれる事もあれば、同志と言えるような関係になります。
良い事だけを言えば、本当に人間関係を育みます。だって、心を落ち着かせる手芸、熱中出来る手芸、手芸友達が出来る。色々と本当に新しい世界が見えてきますが、良い反面悪い事も見えてくる。。。
一人で出来る、達成する感覚、ゼロから物が出来上がる喜び、少し難しかったものがスラスラ出来るようになる。無心になれる、一人でも楽しめる。
手芸友達が出来て、同じ趣味だと話も弾む、友達の友達が出来たり、趣味のコミュニティーに参加したりします。内気だった心も青空のように快晴するでしょう。
人によっては、友達関係から親友関係になる事もあるでしょう、少しずつ相手を知って、少しずつ、悪い事も見えてくる。
手芸が好きな人はコミュニケーションが難しい人もいる。どの職業、知人でもありえる事。誰かが合わせてくれるだろうと思っていも、難しい事があります。
だから、アナタは手芸を利用して、新しい人間関係を築いていきませんか?売上げをあげたい場合は人脈を作ること、今の状態が悪い状態なら、新しい空気にしなければ、なかなか、変わることは出来ない。だから、意識しながら人間関係を作っていってください。
人の友情、人間関係は脆く、はかない物です。お互いがお互いを助け合える存在大事ですが、人を選ぶことは大事です。
経営に近い話になりますが、人間関係が上手く出来るのなら、手芸をおすすめいたします。
これからも。情報を更新していきます。
ハートが増えるのってなんかドキッてするよね。
いいなと思ったら応援しよう!
![ハンドメイド経営に関する(経営について)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15459675/profile_fee8bf5313efd596e82647e1fc177731.jpg?width=600&crop=1:1,smart)