![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89314735/rectangle_large_type_2_4f3e8fcd0484803bed21b50a444957e1.jpeg?width=1200)
ワークマンのアウター
先日購入した、
AEGIS(イージス)フュージョンダウンジャケットの、売れ行きの市場調査をするのが日課になってます(笑)
これ、耐水圧20,000(デニムのみ15,000)とかついていて、
それはどの程度なんだろうかというと、
なんと、嵐に耐えられるほどだという。
す、すごいです。
素材はというと、
表地上部・腕外側部分(デニム):ナイロン100%表地下部・腕内側・フード部分(デニム):ポリエステル100%表地(デニム以外):ナイロン100%中わた:ポリエステル50%・ダウン35%・アクリル10%・フェザー5%裏地前身頃・腕・フード部:ナイロン100%裏地後身頃部分:ポリエステル100%
となってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1666153645548-MTwWxrJmLo.jpg?width=1200)
まず、在庫ですが、オンラインでは、全て入荷未定となっておりました。
見た瞬間の、この勝ち誇った感はなんだろ(笑)
あとは、近隣店舗ですが、先日行ったときよりも在庫は品薄。
黒とデニムはどこもなく、残っている色は、黄色が多めでした。
サイズとお色を選べるほど、どの店舗も残っていませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1666153688235-esrdsuakoo.jpg?width=1200)
私は163cmで、色はオリーブ、サイズはLを選びました。
中にミドルレイヤーとしてユニクロのフリースを着込むため、かなり大きめを購入しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1666154608702-eXHKUckUCF.jpg?width=1200)
さすがに腕は長いけど、そのまま大きめで着てもかわいいと思います。
Mでもミドルレイヤーも着込むことができたと思うんだけど、パンパンになるのがいやだったので、悩んだ結果Lサイズにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1666154867054-3v7jdo4mDx.jpg?width=1200)
ワークマンのAEGIS(イージス)フュージョンダウンジャケット、これからの時期にはかなりおすすめのアウターです。
店舗によっては、まだ売り切れてはいないと思うので、ぜひ探してみてください。