見出し画像

個人的2024年ベストアルバム


購入したアルバム(配信あり)

KJM EOANDO -Kyoto Jazz Massive 30th Anniversary Edition : Kyoto Jazz Massive, Echoes Of A New Down Orchestra

このアルバムは、2024年に1番聴いたアルバム。
特に通勤時の車の中で良く聴いた。
このアルバムから元気貰って仕事した年だったと思います。

現在は、デジタルリリースのみでBamdCamp、iTunes store、moraなどで購入出来ます。

KJM COVERS Kyoto Jazz Massive 30th Anniversary Compilation : Kyoto Jazz Massive

Kyoto Jazz Massiveの30周年記念のコンピレーションアルバム
権利の関係で?CDに収録されている以下の曲は配信されていません
6. Off And On feat. Rob Gallagher & Bembe Segue
7. Face My Window (Kyoto Jazz Massive Remix)
10. Carnaval (KJM Edit)
11. Just As We
これらの曲がかなり良かったりします

CDの購入はこちら


1987 : Jose james

Soil & Pimp sessionsやJ.A.Mの楽曲に参加していたのをきっかけに聴き始めた。彼の張りのある声が結構気に入っている。


Dynamics : H ZETTRIO

H ZETTRIOは、結成されてからずっと聴いているグループで地元にライブに来ると必ず行くグループ。
しかも60ヶ月で連続で1日に新曲をリリースしてギネスに登録され、その連続記録も72ヶ月連続まで延びています。この記録もいつまで延びるのか気になるところです。

購入はこちら


LINK:ユッコ・ミラー feat. H ZETTRIO

サックス奏者のユッコ・ミラーとH ZETTRIOのコラボアルバム
両者の良いところが融合してとてもパワフルなアルバム


CLOSE A CHAPTER : Nulbarich

非常に残念なことに2024年12月の活動でいったん活動休止
早めの復活を望むばかりです


SUNRISE :Nautilus



Dance, No One's Watiching : Ezra Collective

現在のUK Jazzシーンを代表する1グループだと思う
個人的にはかなり好み


PROUD STORY : I Love you Orchestra Swing style

ILOSはInstagramの広告で「Night Distance」と言う曲

が良く流れていて良い曲だなと思いそれから全曲聴き漁っている。

このアルバムのメロウな感じが結構好み


ELECTRIC RIDER : 馬場智章

アニメ「BLUE GIANT」で一気に脚光を浴びた感じある馬場智章
共同プロデューサーにBIGYUKIがいるのも好みで、BIGYUKIっぽさのある楽曲もあって全体的にかなり好みな感じ


Liam Gallagher & John Squire : Liam Gallagher, John Squire

OASIS解散後にGallahger兄弟の楽曲を聴いてきた
このLIAM GALLAGHERとJohn squireのアルバムは格好よくて好き
OASISの再結成の来日公演チケットは外れてしまったのが非常に残念


Halfway Somewhere : Galliano

まさにレジェンド復活!
相変わらずの存在感ありで格好よし



To Save Child: An lntimate Live Concert : Eric Clapton

Eric Claptonは30年以上まえから聴いているのでアルバムを購入するのが癖になっている気がします。


Meanwhile : Eric Clapton

CDが届くまで数日(現在:2025/01/22)
2024/10/04からSpotifyやApple Musicで配信されているので2024年のベストアルバムに入れた。
相変わらずの格好いいギタープレイに魅了されます。
2025年4月の来日公演のチケットが取れたので今から楽しみにしている


Odyssey : Nubya Garcia

いまやUKジャズを代表するまでになっているNubya Garcia
個人的にとっても好きです


Fearless Movement : kamasi Washigton

現在のLAジャズシーンを牽引するKamasi Washigton
アルバムの「EPIC」を聴いてから彼のサックスプレーに魅了されてきた
今回のアルバムも最高の出来上がりだ


the Dawn (EP)  : Ai Furusato

以前の投稿でも紹介している Ai Furusato さん
なんと最年少の12歳でアメリカのバークリー音楽大学に合格した。
そして1st ミニアルバムを発表!
大学に通いながらライブ活動、Youtubeの配信など活発に活動している様です。
将来の夢である20歳までにグラミー賞を取るのも現実するかもしれませんね。
本当に将来が楽しみでしょうがない存在の一人です。


購入したアルバム(未配信もの)

BLACK LETTER : yellowstuds

このアルバムはXでたまたま発見してYouTubeにあるトレラーを聴いて即注文したアルバムです。
ジャズスタンダードをこの声で歌われたらたまらない。
めっちゃ格好いいので是非聴いて欲しい。
インターネット時代にサブスクで配信されない楽曲もあるのでCDやLPの購入はいつまでたっても止められません。

購入は、こちらでできます。


いいなと思ったら応援しよう!