見出し画像

走法党の土曜厳選レース(4/30)

どうも。先週は壊滅状態となり申し訳ございませんでした。その中でも、最後にフローラSで◎エリカヴィータが勝ち切ってくれて一つ光が見えたような気がします。

さて、今週ですがこういう時に数を打ったって仕方がないので、レース数はやや絞っていきます。

阪神11Rを期待しておられた方、すみません。ここは軸についてずっと悩みつつ結論が出せませんでした。レース直前にツイートで予想が出せれば…と思っております。

阪神2

◎ブライトホルン
◯エイシンデュエラー
☆イレギュラー

差し決着を狙う。◎ブライトホルンが好走法。重心バランス良く、クビが良く使えており、捌きもある程度パワフル。だが本質的には脚抜きの良い馬場でスピード対応の方がベターか。今回条件は追い風に思える。甲乙つけ難いのが◯エイシンデュエラー。こちらは幾分捌きが硬めでパワフルに見えるが、終いの回転力は十分。☆イレギュラーは追走時の走法を見るに前走よりももう少し位置が取れても良い。ダート2戦目の慣れも見込めるため前進があっても。

単勝◎
馬連◎-◯▲、ワイド☆-◎◯

東京2R

◎ミラクルランバック
◯ララエフォール
▲パフオブウインド

◎ミラクルランバックは身体の使い方大きく、スピード質の走法。休み明けが心配だが、このオッズで狙えるなら。◯ララエフォールは前走も本命にしたが4着。終いの回転はもっと上がってきてほしいが、身体の使い方の安定感はやはり高いためもう一度順当に評価。

単勝◎
馬連BOX


阪神5R

◎ロードアラビアン
◯サンライズジャスト

大した配当にならないのは承知の上で、走法からシンプルに評価するとこの2頭が抜けているように見える。◎ロードアラビアンは素直な形でシンプルに無駄が少ない。スタートだけ気をつけて、前目から押し切れれば。◯サンライズジャストも整ったトビの形とやや大きめのストライドでこのコースのイメージに合致。やや終いの回転力は甘い分2番手評価とした。
馬連・ワイドで。

福島11

◎ノーブルシルエット
◯ペイシャキュウ
▲フラーレン
☆ラヴォアドゥース

◎ノーブルシルエットは重心高めで切れ味は無いが、コーナリングの脚さばきが良い。クビが立ってしまうので終いのギアで見劣りするが、先行して押し切るのが身上。牝馬限定戦なら能力最上位。
◯ペイシャキュウは身体の使い方は大きくは無いが、回転の安定感があり、コンパクトな走法で小回り平坦向き。条件好転。
▲フラーレンは昇級直後も、ずっと走法自体は評価している馬。相手なりに走れるタイプで、脚さばきの力感・回転の速さなどちょうど良い塩梅。ここはいきなりでも。
☆ラヴォアドゥースは逆に自分なりの形。やや伸びやかさに欠く面があるので、直線の長いコースでスピード負けしやすいが、この舞台なら見直し。

東京11(青葉賞)

◎レヴァンジル
◯ディライトバローズ
▲ジャスティンスカイ

能力高い◎レヴァンジルが中心か。走法自体も高いレベルでまとまっており、ストライドもそこそこ伸びる。この条件がピタッと合うわけではないが崩れるのを想像しづらいタイプ。◯ディライトバローズは右回りの直線でややモタれ気味なフットワークも、ストライド自体は綺麗に伸びる形で好印象。左回りの方が合いそうに見える。▲ジャスティンスカイがデビューから1番良くなった形か。やや硬めの走法と見ていたが、しなやかさが出てきており、ストライドがかなり伸びてきている。この条件でよく合う走法。


いいなと思ったら応援しよう!