![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74126400/rectangle_large_type_2_68ae8aac91f643c0f75456687fc9ed45.png?width=1200)
走法党の日曜厳選レース(3/13)
どうも!あばたです。土曜は阪神9Rのゆきやなぎ賞で◯ボルドグフーシュ-◎ディライトバローズの馬連を的中も残りはタテメ連発…
悔しい1日となってしまいました。
軸馬が来なければなかなか爆発は難しいですね。馬場傾向・走法傾向に微修正を加えてしっかり分析していきました。皆様の参考になれば幸いです。
今回のお品書きですが、中京2R・阪神2R・中山2R・中京10Rを無料にて。
有料部分は阪神10R・金鯱賞・フィリーズレビューの3Rです!
特に、阪神10R灘Sはこの距離条件で狙っていた走法ストック馬がいるため勝負レースとして個人的にも厚めに買っていくつもりです!
中京2R
◎ブラジリアンソング
◯コルドンルージュ
▲ソルトゴールド
☆レイバックターン
前評判の情報を集めている限り、◯コルドンルージュは走ってきそうだが、初出走のAmericanPharoah産駒を頭で買う勇気は無い。スタイル上仕方なし。◎ブラジリアンソングは前走の内容は良かった。パワーが立つ走法で、かなり力強いのに加えて、道中の力みが強かった。芝の際はそんなことはなかったため、初ダートでの戸惑い分か。慣れが見込める今回はもう一踏ん張り効いても良い。☆レイバックターンも同じく、前走ダート変わりだが、砂をかぶって道中まともに走っておらず。終いの脚を見ても能力はさほど低いと感じられないので、外枠の今回は変わり身一変を期待。
阪神2R
◎エメヴィベール
◯リュッカクローナ
◎エメヴィベールは超大型馬らしくパワフルな走法が魅力的。パサパサのダートで頭数もさほど多くないこのレースならば力を出しやすい。後方からになると厳しいが、この枠ならスムーズに行けても。◯リュッカクローナはこれもまた近走力を出しきれていないように見える。仕掛けが入りごちゃつくとややクビが高くなり力む面があるため、シャドーロール着用の今回は見直しても。走法的にもややゆったりなので、小倉は難しかったように思う。
中山2R
◎ガーデンアイル
◯マサノカヴァリエ
▲キリシマタウン
◎ガーデンアイルが走法的な能力上位。前走は道中もう少しスムーズに行ければと言うところで、位置取りだけの問題に見えた。外枠で芝スタートも良い。ダートと芝のどちらに適性があるかと言うとやや中途半端なところはあるが、能力で押し切れても良い。◯マサノカヴァリエはスタートの際の身体の起こし方や刻むようなストライドが器用で、その後上手く流れに乗せられる。前走は展開がきつすぎた。
中京10R 昇竜S
◎リメイク
◯ジレトール
走法的にまとまっているのはこの2頭か。
◎リメイクはストライドが良く伸びる形で、このフォームの大きさにしては行き脚もつくのは立派。全体的なパワーはなかなかのもので、バネ感がしっかり感じられる。トビに少し遊びがあるので、スピード比べになる東京よりは中京コースで、と思っていたが前走は見事な対応。地力も高い。◯ジレトールは時点の評価。こちらもパワフルな形でいかにも中京ダート向きと言ったところ。
◎の単勝・馬連・ワイドで。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?