![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77054928/rectangle_large_type_2_fb4d48c5a6f1f15b0c094e370dfa4407.png?width=1200)
走法党の日曜厳選レース(4/24)
どうもこんばんは!土曜は消化不良の結果となり大変申し訳ございません(´∀、)
再分析し、元々用意していた日曜の予想を修正して行きました。懺悔の意を込めて無料開放します笑
それではどうぞよろしくお願いします!
東京1R
◎ランコントル
◯メイリトルラバー
▲カリカ
☆エリーピコット
流石に◎ランコントルが走法を見ても能力的に抜けている形。人気サイドであるため、相手は差しのストライドが伸びるタイプに絞っていく。◯メイリトルラバーはハマった時はきちっと身体が使えている。▲カリカは前走ダート替わりで一変。終いの身体の使い方は悪くない。☆エリーピコットはもう一度期待したい。走法的にそこまで悪い点が無く、適性距離を掴めればもっと走れても良い馬。
阪神6R
◎ケルンコンサート
◯テーオーステルス
▲フォーチューンテラー
☆ミルトクリーガー
△キュートヴィラン
◎ケルンコンサートの立て直しに期待。叩いてからの方が良いだろうが、そもそもの能力的には十分なものを持っており、早くから手前変えやクビの使い方など基本の動きはできていた。◯テーオーステルスは粘っこい。やや捌きの硬さは気になるが、ストライドはそこそこ伸び連動性という点では申し分ない。その他相手も、ハマった時にしっかり身体が使える馬を。
阪神10R
◎クリノドラゴン
◯ラヴネヴァーエンズ
▲オンザフェーブル
☆ウインダークローズ
◎クリノドラゴンから。手前がなかなか決まらずに、仕掛けが遅れがちだった馬が近走は充実一途。コーナーでスピードに乗せても直線を向いてからなんとか手前が変わるようになってきた。そのため近走仕掛けどころが少しずつ早くなってきており、ストライドを活かした長く良い脚を使えるようになってきている。相手は◯ラヴネバーエンズが順当か。追い込み一辺倒の形で、軸では買いづらいが、終いの走法を見るに1番能力を感じる。▲オンザフェーブルは昇級初戦のため印は下げたが、追走時の身体の使い方が良く、流れに乗せても持続力を発揮できる。この手の前受する馬は3勝クラスならばこなせても。☆ウインダークローズは走らせてみないと分からない面があるが、このメンバーの中なら追走時の捌きはマシな方である程度前目から競馬ができる。ハナを叩いたり、前目の負荷が少ない展開になれば。
単勝◎
馬連◎軸3点
東京10R
◎イディオム
◯オーマイガイ
▲ダイシンイナリ
☆ブッチーニ
△レモンポップ
展開的に非常に難しいが、隊列が早めに決まって仕舞えば、勝ち馬は前目から出るのでは無いか。そうするとレモンポップが妥当ではあるが、その選択はあまりにも面白くない。かなり強い馬なのは認めた上で、終いの甘さは少しあるため、早めに先頭に立たれないような展開に張ってみる。となればさらに前のイディオムが再浮上。お馴染みの走法ストック馬で、以前は右回りの方が良さが目立つとコメントしていたが、ハナに立てた場合は差のない形で走れているし、ここは狙ってみても。オーマイガイは左回りの走法に優れており、パワー的にはあまり立った形ではないので東京1400mは面白い。狙ってみる。
ブッチーニも堅実に走れており、終いに一踏ん張りできる。▲ダイシンイナリも再び登場の走法ストック馬。自分なりの時計は出せる安定した回転とストライドで、展開一つ噛み合えば。
馬連フォメ◎◯-◯▲☆△
もしくはワイドフォメ◎◯-◯▲☆
阪神11R マイラーズC
◎エアロロノア
◯ホウオウアマゾン
▲ソウルラッシュ
☆ダイワキャグニー
△ヴィクティファルス
----馬連ライン
✔︎レッドベルオーブ・カラテ
悩んだがこの形に。馬場を見る限りやはり前目から能力のある馬が押し切る形が散見されており、◯ホウオウアマゾンが切りづらい。ただし、外を回しすぎなければ決め手のある馬にもチャンスがある。差し切ることを考えれば◎エアロロノアが魅力的。
その他週中のツイートを参考に。
馬連◎-◯▲☆△
3連複◎-◯▲☆-◎▲☆△✔︎
東京11R フローラS【穴狙い】
◎エリカヴィータ
◯ラスール
▲ルージュスティリア
☆エバーハンティング
非常に悩み抜いたが、◎エリカヴィータを狙ってみたい。東京2000mに合うストライドの程よい大きさに加えて状態がしっかり起きており回転数もじわじわと上がってくる。内枠の利を活かして立ち回れればの条件付きではあるが、前走の内容は度外視できる部分も多く、改めてこの条件ならば。◯ラスールはやや硬さがあるも後肢の踏み込みが強く能力上位。☆エバーハンティングはまったく人気がないが走法的には評価できる部分も多く追走時の身体の使い方はスムーズ。開幕週の東京は良く合うのでは。
単勝◎
馬連◎-◯▲☆