渋谷凛ちゃんの上位互換

 渋谷凛ちゃんは常にプラス思考です。アイドル活動に全力を尽くして、輝きを手にしたいという言葉をいつも発しています。そんな凛ちゃんは作品内世界でも優遇され人気があるイメージを定着させていますし、リアル世界でも大人気です。

 ただひたすらに人生を走りまくる凛ちゃん、そんな彼女を上回るパフォーマンスを発揮するアイドルが現れたら、どうなるでしょうか? いじけてしまうかもしれませんし、なんとしてでも相手を凌駕しようと敵愾心を燃やすかもしれません。しかし相手は常に凛ちゃんの上に行きます。どれだけがんばっても追い越せません。そのときこそ、凛ちゃんは「自分はなんのためにアイドル活動をがんばっているのか?」という疑問にぶち当たるでしょう。他人と競争して勝つことが、アイドル活動なのか。競争に勝てなければ、ダメなアイドルなのか。

 その答えのヒントはアニメ版で描かれたように、「笑顔」が関わってきます。一口に笑顔と言っても、冷笑も、ほくそ笑むのも、笑うという要素は共通しています。一方で、よりポジティブな気持ちになれる笑顔もあります。暖かな微笑、誰かを祝福するときの笑みなどなど。そうしたポジティブな価値のある笑みを浮かべて、ライブに来たお客さんまでもポジティブな気持ちになれる笑顔にできるというのが、モバマスのアイドルの矜持でしょう。

 笑顔を発する方も受ける方もそれぞれ違う意識を持った人間です。その中で、ひとりでいいから、自分の歌を聴いてポジティブな笑顔になってくれれば立派なアイドルです。目に見える要素でいつも他人を上回ることなどできません。もっと曖昧で不定型な、この世の誰かを幸福な笑顔にすることができる可能性を持つこと、それが渋谷凛ちゃんが突き進んでいる道です。

いいなと思ったら応援しよう!