読書芸人
きたあああ!
若林さんの後ろの西村賢太の
小説に すがりつきたい 夜もある
いいねえ~。毎夜ですけどね。
読書芸人全員がお勧めしてた中村文則の『教団X』
読みたい。
中村文則の初期作品(『遮光』『何もかも憂鬱な夜に』『最後の命』など)は凄い好きではまりにはまったけど、急に伊坂幸太郎みたいな感じになって読まなくなった。しかしこんだけ絶賛されてるってことは戻ったのか!!と思い一応アマゾンのレビュー見てみたら、
残念ながら最近は正統派の純文学ではなく、
お金の匂いがするエンタメ系小説を書かれるようになりました。
初期作品のファンであった為、余計にショックが大きいです。
え。。。俺やん。。。
そして『教団X』でも戻ってないのか。。
やっぱり初期から読んでる奴はそう感じるよな。何で急にああなったのか。ほんとに金のためなのか。
ずっと炭酸飲んでたのに、急に中身がマミーに変わったら「あああああ!」ってなるでしょ。あんな感じ。
これを味わいたい人は『土の中の子供』を読んでから『去年の冬、きみと別れ』を読んでみてください。
『土の中の子供』やで。ごっつ哀しいやん。対して、去年の冬、きみと別れって、、SMAPやん。