見出し画像

オール群馬の地酒「清瞭 舞風」

毎週日曜日8時~YouTubeでライブ配信している「群馬SAKETSUGU」の中で何度も紹介されている地酒を飲み比べ中。今、群馬の地酒が熱い!発売9年目「オール群馬」の日本酒とお店のHPに特集ページを持っている前橋市の高橋与商店さんより15種類のお酒を送ってもらったのは5月のこと。

各蔵元ともかなり舞風の取扱いに慣れて来ており毎年間違いなく美味しくなっていますが毎年どんな仕上りになっているかドキドキさせてくれる群馬の地酒の風物詩です。(高橋与商店HPより)
https://yoshouten.com/?mode=grp&gid=1322393

酒屋めぐりが趣味なおばさんにとって今、一番行きたい酒屋さん。

清瞭を醸すのは前橋市で伝統の品質を重んじながら、最近では「町田酒造」ブランドで東京でもよく見かける蔵元。舞風がまだ試験醸造だったころから研究されてきたというからこのお米の特徴を一番よくわかっている蔵元の一つだとおもう。最初は、酸が多く出てしまい本醸造として造ったため今もそのままアルコールを添加した形をとっていると語っていた。

今回のお酒は 「清瞭 特別本醸造 舞風」
全体的にすっきり、アル添だけど癖はなくするする飲める。こういうお酒はおちょこではなく、大きめの湯飲みでいただきたい。

合わせたメニュー
*塩丸いかと厚揚げのさっぱり煮
*ゆで小松菜

塩丸いかはよく塩抜きして使用。調味料は日本酒とお醤油だけ。たくさん味付けしなくても塩丸いかからいい味がでてくる。生のいかを煮てもいいけど硬くなりがちだから、今回は下処理してあるのでさっと煮るだけ。ぷりぷり触感と小松菜のシャキシャキでお酒がよく進んでしまう。熱燗+チェイサーによく冷やした炭酸水+いかのさっぱり煮の組み合わせも良さそう。

各県で新しいお米や酵母の開発が進んでいる。進めているのは大体、県の農業試験場や開発センターなど。でも、開発していくうえで毎年試験醸造をしたり技術協力をしている酒蔵がたくさんあることに感謝したい。

試験醸造とかの市販されていないお酒飲むの結構好き。今年は蔵開きやイベントがなくなった影響でこうしたお酒がネット上で販売されているのをみると嬉しくなる。限定の文字に弱いおばさんです。

#群馬SAKETSUGU
#舞風
#町田酒造
#清瞭
#試験醸造酒好き


いいなと思ったら応援しよう!