iPod nanoを使う
バッテリーに余裕があればiPhoneから音楽を流すのですが、去年だかバッテリー交換をしてからまたもちが悪くなっているiPhone Xとは別にしまってあったiPod nanoを使ってみました。
Appleのサポートページで見てみると、どうやらこれは2006年9月発売のA1199という第二世代のiPod nanoの容量8GBモデルでした。
iPod nanoは他に第三世代、第五世代、第六世代を持っているのですが、LEDのバックライトが無いこの第二世代のバッテリー持ちが一番良く、今でも数時間は音楽を再生し続けてくれて助かります。
入れてある曲も2006年当時の曲のままでたとえば、宇多田ヒカルさんのULTRA BLUEが入っていました。久しぶりに聴くとまたいい!
音質も、移動中雑踏の中で聴くには気にはならず、むしろ、40gしかない本体重量の軽さが新鮮な喜びです。「これでいいじゃん、すごくいい!」
録り貯めた方を聴くだけなら。。。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートいただきありがとうございます。自分の記事がみなさまの生活の豊かさに少しでも役に立てたら大変嬉しいです。