![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98662228/rectangle_large_type_2_6e15e2df4618c132c17fb810bacfa825.jpg?width=1200)
RAZERの極薄マウスパッド
Razer Sphex V3 - Sサイズ ゲーミングマウスパッド ハードタイプ 超薄型0.4mmのSサイズをゲーマーではないのですが導入しました。
Sサイズは270ミリx215ミリです
Lサイズは450ミリx400ミリと広くて良さそうです
なぜSサイズにしたかと言うと、私のデスクトップ環境は3000円で買ったワイヤー棚の1段を外側に張り出させているためにスカスカでして、その上にA4サイズボックスの蓋を載せて上面を平らにしているからサイズ的にA4サイズより少し小さいSサイズがぴったりだったのです。
さらに、マウスパッドが無いと古いアップルの光学式マウスが反応しないのです。
これまでは蓋と並べてる木のお盆をひっくり返したものであるとマウスが反応してくれていました。
でも、気持ち的にせっかくの木のお盆はハンドレストとして使いたくて、プラスチックの蓋の側をマウスに使えたらいいなとマウスパッドをさがしていました。
薄いものにした理由は何か?ファブリックのものよりも滑りが良いのとカッコ良いと思ったからです。ファブリックのものはたいていエッジの部分からほつれてきてしまうので、長く使うならこちらが良いと思っていました。お値段的にもそれほど違いはなかったのです。
通常のマウスパッドはたいていA5サイズでして、それでも用は足りそうに思えて、以前はA5サイズのマウスパッドも使っていました。
それだと光学式マウスが外れて無反応なんてことが良くありました。
何より、RAZERのタブが貼り付けてあるのがセンスが良いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![アラン藤島](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23006961/profile_03d0abe44f6815ab67ca87d560893484.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)