![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112111149/rectangle_large_type_2_52fff631cf9a467e2d8140adeccf9756.png?width=1200)
第59回 札幌記念の発走です!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113664165/picture_pc_1a7cdcc74975fbd1669636964545c72d.png?width=1200)
『夏競馬唯一のGII札幌記念です。今年も豪華メンバーになりました。最後ユニコーンライオンが入って態勢完了です。スタートしました!!
プログノーシスは後方から、さあ先行争いは、外から押して押して⑮番ユニコーンライオン、中から⑨番アフリカンゴールド、内からは⑤番ジャックドール、外から一気に⑮番ユニコーンライオンが先頭に立ちました。1馬身半差で⑨番アフリカンゴールド、半馬身差で⑤番ジャックドールと武豊、その後ろインコースに②番ウインマリリン、並んで外に①番ソーヴァリアント、1馬身後方に⑫番ヒシイグアス、内からは③番ウインマイティー、直後に⑦番ヤマニンサルバム、その後ろには④番シャフリヤール、並んで⑥番ダノンベルーガ、短期免許で来日のジョアンモレイレア騎乗で向正面です。
2馬身離れてインコースに⑧番マテンロウレオ、並んで⑩番トップナイフ、更に半馬身差で⑭番イズジョーノキセキ、後方は⑪番ラーグルフ、最後方は⑬番プログノーシスの展開です。隊列縦長になって引っ張りますユニコーンライオンのリードは2馬身、2番手にアフリカンゴールド、3番手にジャックドールで残り800を切りました。
その後ろにはインコースにぴったりとウインマリリン、半馬身差で追走はソーヴァリアント、少し位置をあげるヒシイグアスで3,4コーナ中間を通過していきます、ユニコーンライオンのリードがなくなって外から動いて行ったジャックドール!それを見てソーヴァリントも手が動いて、内ではウインマリリン、ヒシイグアスが5,6番手の外から接近、後方からはシャフリヤール、内に進路をとってダノンベルーガ、4コーナから直線に入りました!
アフリカンゴールに並びかけるジャックドール、後ろからソーヴァリント、内にウインマリリン、外目からグイグイとヒシイグアス、残り200をきって先頭はジャックドールに変わる!2番手にはソーヴァリアントとウインマリリン、ヒシイグアスも加わってくる、その後ろからはシャフリヤール、突き放すジャックドール!ジャックドール!ジャックドール!快勝ゴールイン!!!』
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113694896/picture_pc_c269ceee8955c557072aa0e97c6be440.png?width=1200)
◎⑤ジャックドール
前走の安田記念や昨年のこのレースでも逃げに拘る事なく競馬出来るのはいい。このメンバーならスタートしてのスピードがW国分のアフリカンゴールド、ユニコーンライオンより勝っているので楽に逃げられるのではないか。とも思うが、優作ライオンが行っての番手になるかな。前走の安田記念が初GIマイルで直線中程持ったままのスピードは秀逸。LEGEND豊の4角コーナーリングが見たい。
○①ソーヴァリアント
前走の鳴尾記念はまさかの12着。大外スタートで終始外回っていたので2000m以上走っているので度外視でよい。中山記念での最終追い切りでは全体的に硬い感じがしていて、結果論だが追い出しても反応しなかったのは納得。今回はとても力みが感じられずしっかりバネも効いていい動きだった。これなら期待大。
▲②ウインマリリン
去年3着。その時は馬場の緩さに泣いたけれど、今週晴れ予報で問題なし。皆さんご承知のレーンで勝ってきて松岡【0 0 1 3】だが、去年と同様に前々での競馬をしてくれると思っている。ドバイシーマはスタートしてから左右の出方伺う割には1コーナで遅れをとって下がってしまった。位置をとれていれば結果は違ったと思っている。
△⑥ダノンベルーガ
前走のドバイターフはまさかの後方での競馬。道中もモレイラが押して押しているが中々進まない。4角であの位置では絶望かと思ったら伸びましたね〜。左回り得意が炸裂。もちろん外回りの方が合ってはいるが、モレイラ騎乗で相手には入れておきたい。調教師のコメントが何とも弱気発言。
△⑫ヒシイグアス
浜中初騎乗になるが、まさか大外に持ち出したりはしないよね?気がつけば7歳で上積みという点ではないが、追い切りは良かったので持続力を活かせる競馬をしてくるなら要注意だと思う。
巷では豪華メンバーすぎて天皇賞・夏と言われているが、確かに楽しみな馬たちがそろってさすが札幌記念。ここは1番人気だが豊ドールから。流れが早くなるし直線が短い事もあって前にいるW国分を捉えたら連対は高いと思っている。
川田ノーシス、シャフリ武史は差し届かずと見て切る事にしました。
馬連 ⑤ー①②⑥⑫