![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121084260/rectangle_large_type_2_ad6bda12c59a265d6f12107ae08f6ea2.jpg?width=1200)
最近のこと
長男のこと。
周りの手をかなり借りているが、
スムーズに学校生活が遅れている。
ここ最近感じているのが
親も子も
『家庭以外に信用できるところ』を探すことも、必要だなと感じた。
信用といっても、
話をするだけでもいい。
『はけ口』が必要だということ。
我が家には2人、障害を持った子がいる。
しかもそれぞれが正反対の性格。
旦那の協力は皆無。
なので、いろんなことを『外部委託』する必要が出てくる。
多少の本人も私も無理しなきゃいけないこともある。
でもその、無理が楽しい無理だったら、乗り越えられる。
もしかしたらこの外部委託がゆえ
本人たちのやりたいことが叶えれてないかもしれない。
長男の時に学んだ
無理した友人関係などはいらないなとかんじた。
最初は相手してくれるだけ
いいとおもうから、とおもっていたけど、執着に変わって行ったから。
もちろん社会に出たら
そうもいかないことはわかっている。
でも、デイサービスでも学べるじゃないか。なんなら他校の生徒と。
そこで、学んでこい!
また次回に続きを。