ロレックスマラソン 初見の正規店員さんから人気モデルを買う方法② ※効果絶大なので悪用禁止でお願いします

 少し相場も落ち着いたとはいえ、まだまだ買えない状況が続いているロレックス。銀座エリアは抽選店舗に切り替わり、フリーのお客さんはさらに買いにくくなりました。

昨年は全国津々浦々の店舗で購入することができました。ノウハウ①については→ https://note.com/aatjapan/n/n5de2750804a5 に掲載しています。この方法は本当に欲しい方にきちんとロレックスが行きわたる様に、私だけのものとせず、ノウハウを公開しています。既に50名超の皆様にご購読頂いております。もし良かったら読んでみてください。

そして今年も既に3本購入できています。
昨年とは異なる新しいやり方を試しており、↓の通りしっかり結果が出てきています。

第一希望の組み合わせ
スレート文字盤のフルジュビDJ41 購入出来ました
弟の昇進祝い用に、第一希望のヨットマスター40mmを購入しました
店員さんからSNS掲載を止められてるのでモデル名出せませんが、オイフレの某人気モデルです

どれもロレックス屈指の人気(非制限)モデルです。
競争率はどれも高いですが、うまくやればしっかり出てきます。

「清潔感のある服装」「モデル名を間違えない」「横柄な態度を取らない」などは言わずもがなですが、トークの内容やちょっとした行動を変えるだけで購入確率はグッと上がり、マラソンのゴールに一気に近づくことができます。

近年のロレックスマラソンで一番重要なポイントは、店員さんに「転売ヤー」ではないとしっかり認識してもらうことです。

「以前購入した時計をつけていく」「古い時計をオーバーホールに出す」などの方法もあるかもしれませんが、それらは時計が無いとできませんし、同じようなライバルもたくさんいます。

そんな中でも、これから解説する方法(話し方)を使えば、あなたを転売ヤーではないと店員さんにしっかり認識してもらい、ライバルをかき分け、超短期間でゴールにたどり着くことができます。

それでは具体的に解説します↓↓ 
※かなり効果がありますので、転売等での悪用は絶対にやめてください!

ここから先は

1,647字

¥ 3,980

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?