ポワント加工
Hello!
Ayaです!
今日はオフ♡
まったり自分の体のケアの日にしました✨
昨日のトレーニングの筋肉痛がっばっちりきていて痛い(;'∀')笑
今日は、夕飯担当♪
母が仕事で遅くなるので私が担当しました~
暑くなってきて火を使う気になれませんよね~💦
今日はサラダチキン麺🥗
できはまあまあ好評♡
良かった~(^^)
クラスがある日は、夜遅くなったりしてご飯を作るのはできないので、時間がある日はたまに作るようにしています!
日頃の感謝をご飯に込めて…♡
さて今日は、ロイヤルバレエ団の有名ダンサー Yasmine Naghdiのポワント加工法が紹介されていたのでご紹介~♪
プロのポワント加工法を見れるのは貴重。
1人1人異なった、自分に合う方法で加工しています。
シャンクをカットしたり、ポイントの先をかがったり、リボンの位置、ゴムの付け方などこだわりはたくさん!
私も自分に合うカスタムのしかたを研究中です。
(※初心者の方が加工するのは危険なので、お気を付けください。)
彼女は、BLOCHというブランドのトウシューズを履いているそうです。
カスタムされたシューズを履いているので、彼女専用の形、硬さになっています。
公演の前には、ニスで固めたり、裏をフラットに削ったりしているようです。
そのほかにも、ゴムをクロスに縫ったり、ソールを少しだけカットしたり、先をかがったりしているとインタビューの中で紹介していました♡
興味がある方は是非見てみてください!!
マメもできない、自分にぴったり合ったポワントに出会うことができたらそれが一番☆
それまでにはたくさんのプロセス、研究、実験があります。
私も毎回模索しています💦(;^ω^)
そんな実験・研究の日々です!
さあ明日からまた1週間頑張りまーす!!
今日もありがとうございました☆
Thank you!
Aya♡