見出し画像

養成所生インタビュー #06

現在アニモ俳優声優養成所に通われているレッスン生の方へインタビューを行うこのシリーズ。

今回協力してくれたのは、5月に入所し、11月にアドバンスクラスに上がったばかりの方。
ぜひお読みください!


2024年5月入所(15期生)K.Sさん


◆プロフィール

K.Sさん
2024年5月入所(15期生)
アドバンスクラス 声優コース

【志望ジャンル】
声優(アニメ/ゲーム)、俳優(舞台/2.5舞台)

【特技/趣味】
特技:楽器・イラスト・空間認知
趣味:カメラ・ファッション・読書・ギター弾き語り


◆役者を目指したきっかけ、将来どんな役者になりたいですか?

初めて舞台で演技をした時にたくさんの方が笑顔になってくれたことがとても幸せで「演技で人を楽しませたい」と思ったことがきっかけです。
関わる全ての方々に感謝し「また一緒に仕事をしたい」そう思っていただけるように向上心と愛をもって楽しいを届ける役者になります。

◆アニモ俳優声優養成所を選んだ理由は?

「声優も俳優もやりたい」そんな悩みをもっていた私にぴったりで、実際のレッスンもどちらにも役立つ基礎や技術面を磨ける場所で半年に1回査定があり、そこで自分の課題がさらに明確になり成長に繋がることも魅力的でした。
そしてスタッフさんも親身で熱心に愛情をもって向き合ってくれるので悩みを抱えることなくレッスンに取り組むことが出来ると感じています。

◆入所してからの感想や、印象に残っているレッスンなどはありますか?

本当に選ぶのが難しいほど、どのレッスンも印象的ですが、台本読解はとくに苦戦しました。指摘をいただかないと気づかなかった先入観や社会性の部分を発見することができ、読解が出来た時には他のレッスンとの繋がりにも気づいて新たな自分への可能性も感じられるものになりました。

◆芝居に対しての現在の悩み、課題などはありますか?

自分の想像の引き出しを増やすことが目標です。
そのために読書や人とのコミュニケーションでいろいろな考えを取り入れ、いくつかのパターンをストックしておくことを意識しています。コミュニケーションで個性に気づくことも多々あるので沢山の人と関わっていきたいと思っています。

◆レギュラークラスの時に心がけていたことはありますか?

レッスン中に心がけていたことは、レッスンだと思わないことです。
絶対になにか残して帰るという気持ちを持ち、本番だと思い取り組んでいました。

◆今期あがったアドバンスクラスの感想を教えてください。

アドバンスクラスでは基礎より一歩踏み込んだ内容のレッスンや技術面にふれるものもあり改めて役者になるまでの遠い道のりを実感し気を引き締めています。
一緒にレッスンを受けている方も個性が溢れる方ばかりで負けてられないなという気持ちも高まります。

◆レッスンに向けて、普段取り組んでいることはありますか?

滑舌や呼吸のトレーニングは朝と夜に必ずしています。他にもバイト中に口角を上げ続けることや、外を歩くとき風景を観察して視野を広げ常にアンテナを張り巡らせることを心がけています。
観劇にいって生身で熱を感じることやパンフレットをよんで役者の方がどんな気持ちで作り上げたのか知ることもとても学びになります。

◆落ち込んだ日にやることやリフレッシュ方法はありますか?

やることは落ち込んでる原因をつきとめることです。
その気持ちすらも演技に使えると思いさらに向上心が増します。ですが突き詰めすぎると疲れるのでその際はリフレッシュとして推しの配信みる・友達とお話し・イラストを描くなどしたりします!!

◆自己PR/最後に一言

ここまでお読みいただきありがとうございました。
“今”を全力で楽しんで「ごめんなさい」ではなく「ありがとう」と言えるような人としての成長をこれからも続けます。


ご協力ありがとうございました!
次回もお楽しみに!

いいなと思ったら応援しよう!