![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87241460/rectangle_large_type_2_695c4fae3efd25d32cd0c4562a2bb4c1.png?width=1200)
「キャラクター」セルフ解説
サラリーマン系ボカロPとして活動しています。
あおいpです。
今回は私のデビュー作1作品目、
春のボカコレ参加曲の
「キャラクター」
について解説をしてみたいと思います!
聞いたことないよ〜、もうどんな曲か忘れたよ〜
という方はぜひ聞いてから読んでみてください!
・この曲はどんな曲?
この曲は僕が小学生〜中学生の時期のことを思い出しながら作った曲です。
みんなと同じじゃないといけないの?という悩みや葛藤を
アップテンポな曲にのせています!
※ジェンダー系だったり障がいだったりの大きいテーマはありません。
そのように捉えられたらすみません🙇💦
では早速解説へ〜
解説へと言ったものの、基本的には歌詞の通りなんですよね、、笑
裏話?なんですが、
サビの「僕は誰だ」は、とある映画のオチで使われていて、これだ!!!と思ってそのまま使わせていただきました!
みんなと同じにならないといけない、僕を抑えてみんなと同じことをする、僕って誰だ?というメッセージにピッタリでした!
「同調圧力 常識 教育 美しいね」
このフレーズは、ラスサビにある
「押し付けられない 常識 教育 美しいね」
と対比させてるつもりです!
ラスサビでは、最後は僕は僕なんだ!と
自分はみんなと違ってていいんだ!
というのを表現しまして、
そのまま綺麗に終わろうかと思っていたのですが、
「なんだかんだ今の自分って普通だよな」
と思って最後に
「アレ? ミンナト オナジダ」
というこの曲の中で自分に対して最大の皮肉をぶち込みました!
(概要欄の ごく普通のサラリーマンです は誰も気が付かないであろう伏線?です笑)
こんな感じでアップテンポなノリの中に
昔と今の自分の現状を詰め込んだ曲です!
あまり解説という解説ではないですが、
皆さん共感して頂けるところが多い曲ではないかと思っています。
もし興味が湧いたら上に戻って曲を聞いてみてあげてください!!!
これからも色々な曲をあげていきますので応援よろしくお願いいたします!!!
あおいpでした!